- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県新城市
- 広報紙名 : 広報しんしろ ほのか 令和7年4月号
■第16話 保護司会・更生保護女性会 安全安心なまちづくり
◆新城更生保護女性会 命の安全を!「更女の集い」
日時:令和7年1月23日(木)
場所:新城市消防署・防災センター
昨年の元旦、能登半島地震の発災は私たちの記憶に新しいところです。
改めて防災の大切さを実感するために、新城更生保護女性会は、活動の一環として新城防災センターで起震車「なまず号」と救命救急の体験をしました。
○「なまず号」体験
起震車「なまず号」は、地震を疑似体験することで、地震に備える知識などを習得することを目的とした車両で、最大震度7までの揺れを体験できます。
体験した震度6強は想像を絶するものでした。地震の恐ろしさを実感!!
○救命救急体験
AEDを使っての救命救急は、今までに何度も学んだけれど、いざという時のためにやはり緊張して真剣!!
■東三ブロック研修会
更生保護女性会は東三ブロック研修会(5市)として活動を共有しています。
昨年の10月24日(木)に蒲郡市で行われた研修会では、廃館寸前の「竹島水族館」を再生させた小林龍二館長の講演「竹島水族館から学べること」を聴講し、発想と行動力の豊かさに感心しました。
問合せ:福祉課
【電話】23-7624