くらし 情報コーナー~お知らせ(1)

■税証明書のコンビニ交付が始まります!
マイナンバーカードを利用して、所得証明書・課税証明書・納税証明書をお近くのコンビニエンスストア等で取得できます。
利用可能店舗:全国のコンビニエンスストアなどマルチコピー機が設置されている店舗
利用開始予定日:1月22日(水)
利用時間:午前6時30分~午後11時(12月29日~1月3日・システムメンテナンス日を除く)
手数料:1枚200円
対象者:証明書発行時点で、次のいずれも満たす人
(1)岩倉市に住民登録がある人
(2)岩倉市に所得情報がある人
必要なもの:
・マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書を搭載したもの)
・4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書の暗証番号)

※詳しくは、右記二次元コードから市ホームページを確認してください。
(二次元コードは本紙をご覧ください)

問合せ:税務課収納グループ
【電話】38-5806

■バイク等の廃車などの手続きはお早めに
軽自動車税は、4月1日現在の登録状況で1年分課税されます。4月2日以降に譲渡(名義変更)・廃車などの手続きをされても、税金が発生しますので注意してください。

▽手続きが必要となる事例
・市外へ転出または市内への転入
・車両を譲り受けたまたは譲り渡した
・盗難被害に遭った
・所有者が死亡した

※毎年、3月は窓口が大変混雑しますので、手続きは早めにお願いします。

問合せ:
原動機付自転車(125cc以下)・小型特殊自動車…税務課市民税グループ【電話】38-5806
軽二輪(125cc超250cc以下)・二輪の小型自動車(250cc超)…中部運輸局愛知運輸支局小牧自動車検査登録事務所【電話】050-5540-2048
軽三輪・軽四輪…軽自動車検査協会愛知主管事務所小牧支所【電話】050-3816-1773

■岩倉市消防本部公式インスタグラムを開設しました
岩倉市消防本部・岩倉市消防団の活動や魅力、火災予防に関する情報などを広く発信します。ぜひ「いいね!」やアカウントのフォローをお願いします。

▽アカウント情報
アカウント名:岩倉市消防本部【公式】
ユーザー名:iwakurashobo_official

問合せ:消防本部総務課総務グループ
【電話】37-5333

■不用品の提供ありがとうございました
いわくら市民ふれ愛まつり2024の環境フェア会場内「リユース広場」で、市民の皆さんから提供いただいた不用品の販売を実施し、10,365円の売り上げとなりました。
売上げについては全額、環境再生保全機構の「地球環境基金」に寄付させていただきました。

問合せ:
清掃事務所【電話】66-5912
環境政策課廃棄物グループ【電話】38-5808

■20歳になったら
国内にお住まいの20歳以上60歳未満の人は国民年金に加入し、保険料を納めることになります。20歳になった人には、20歳になってからおおむね2週間以内に、日本年金機構から国民年金に加入したことをお知らせします(厚生年金または共済年金に加入している人を除く)。国民年金には主に次の3つのメリットがあります。
・老後を支えます(老齢基礎年金)
・万が一のときも保障されます(障害基礎年金・遺族基礎年金)
・社会保険料控除が受けられます

令和6年度の保険料は、月額16,980円です。納付が困難な場合は、学生納付特例制度、納付猶予制度(50歳未満)、申請免除制度があります。

問合せ:一宮年金事務所
【電話】0586-45-1418