- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊明市
- 広報紙名 : 広報とよあけ 令和7年4月1日号
■シルバー人材センター入会説明会
シルバー人材センターは、高齢者の生きがいや生活の充実を図ることを目的として、就業機会を会員に提供しています。
とき:4月9日、5月14日、6月11日、7月9日、8月13日、9月10日
全日水曜日午前10時~11時30分※臨時で開催する場合もあります。
ところ:シルバー人材センター2階会議室
対象:市内在住の原則60歳以上で、健康で働く意欲のある人
問合せ:シルバー人材センター
【電話】0562-93-5011
■高齢者のタクシー乗車料金を助成します
《令和6年度以前に申請した人には助成券を郵送します。申請は不要です!》
対象:市内在住で、AまたはBのいずれかに該当する人
A.令和8年3月31日までに満80歳以上の人(昭和21年3月31日以前生まれの人)
B.以下の(1)~(3)すべてに該当する人
(1)申請時に満65歳以上
(2)要介護または要支援の認定がある
(3)市町村民税非課税世帯に属している
※『障害者福祉タクシー料金助成事業』の申請対象の人は、そちらの事業が優先されるため、本事業の対象にはなりません。
※『高齢者外出支援事業』は廃止し、本事業に1本化します。令和6年度以前に高齢者外出支援事業を申請した人には、高齢者タクシー運賃助成券を郵送します(申請不要)。
内容:乗車料金(500円)の助成券(最大48枚)の交付※利用決定月により交付枚数が異なります。
受付および利用期間:令和7年4月1日(火)〜令和8年3月31日(火)
申込み:申請者の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)をお持ちの上、長寿課へ直接。
※代理申請の場合は、代理人と利用者の本人確認書類が必要です。
※令和6年度以前に申請した人は、助成券を順次郵送しますので申請は不要です(プッシュ型)。
助成券の利用方法:1回の乗車につき、自分の助成券を1枚利用できます(おつりは出ません)。お降りの際に、助成券と本人確認書類を乗務員にご提示ください。利用可能なタクシー会社や利用方法などの詳細は市ホームページをご確認ください。
問合せ:長寿課地域ケア推進係
【電話】0562-92-1261