くらし 困りごと・悩みごとは、まず相談窓口へ(1)

★=要予約

■差別や偏見などによる人権相談
日時:9月3日、10月1日(水)午後1時~3時
上記のほか、随時予約受け付け可
場所:地域協働課
内容:いじめ、差別など人権全般に関する相談
相談員:人権擁護委員
申込:地域協働課【電話】0561-56-0727★
法務局の人権相談専用電話「みんなの人権110番」(【電話】0570-003-110)もご利用ください。

■行政相談
日時:9月4日(木)午前10時~正午、午後1時~3時
場所:地域協働課
内容:国などの行政全般に関する意見、相談
相談員:行政相談委員

問合せ:地域協働課
【電話】0561-56-0727※電話相談も可
総務省の行政相談専用電話「行政苦情110番」(【電話】0570-090110)もご利用ください。

■無料法律相談
日時:9月25日(木)午前10時~正午、午後1時30分~4時30分
場所:地域協働課
内容:土地、相続、家庭問題などの初歩的な相談(1人25分以内、10人まで)
相談員:弁護士
申込:地域協働課 9月16日(火)午前8時30分から電話受付【電話】0561-56-0727★

■消費生活相談
日時:毎週火曜日(祝日を除く)午前9時~正午、毎週金曜日(祝日を除く)午後1時~4時
(受付は、終了時間の30分前まで)
場所:地域協働課
内容:悪質商法、契約や解約のトラブルなどに関する相談
相談員:消費生活相談員

問合せ:地域協働課
【電話】0561-38-3111※電話相談も可

■司法書士相談
日時:9月17日(水)午後1時30分~5時
場所:地域協働課
内容:登記、相続、成年後見、多重債務に関する無料相談
相談員:司法書士
申込:地域協働課 9月1日(月)午前8時30分から電話受付【電話】0561-56-0727★

■労働相談
日時:9月10日、10月8日(水)午後1時30分~4時
場所:役場 第5会議室
内容:解雇、労働時間、賃金、退職金、人間関係、年金などの労働問題
相談員:社会保険労務士

問合せ:産業振興課
【電話】0561-56-0741※事前予約優先