- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県東郷町
- 広報紙名 : 広報とうごう 2025年9月号
■瀬戸保健所
(1)精神保健福祉相談 (2)エイズ検査、B・C型肝炎検査(無料匿名検査)
日時:
(1)毎週月曜日~金曜日(祝日除く)午前9時~正午、午後1時~4時30分
(2)毎週火曜日(祝日除く)午前9時~11時
場所:瀬戸保健所(瀬戸市見付町38-1)
申込み:瀬戸保健所 ※要予約
【電話】(1)0561-82-2158 (2)0561-82-2197
■高齢者インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の予防接種
(1)高齢者インフルエンザ(2)新型コロナウイルス感染症の予防接種が10月から始まります。
日時:10月1日(水)~令和8年1月31日(土)(診療日に限る)
※ただし、県広域化予防接種実施医療機関は10月15日(水)から
場所:
・下表の町指定医療機関((2)は★の医療機関に限る)
・長久手市、日進市および豊明市の協力医療機関
・県広域予防接種実施医療機関(成人保健推進室で要事前申請)
内容:1回接種
対象:接種時に65歳以上の人、60歳以上65歳未満で心臓、じん臓、呼吸器、ヒト免疫不全ウイルスによる機能のいずれかに障害(身体障害者手帳1級)のある人
料金:(1)1,100円 (2)4,500円
(1)(2)とも生活保護世帯の人は負担金はありませんが、事前の申請が必要ですので成人保健推進室窓口にお越しください。
問合せ:成人保健推進室
【電話】0561-56-0758
■まちかど保健室(ID:9958)
町と藤田医科大学の共催で行っています。皆さんの健康と暮らしを支え、住み慣れた地域でいつまでも安心して過ごせるよう寄り添います。
日時:
白土…9月8日(月)午後1時30分~2時45分
白鳥…9月19日(金)午前10時~11時15分
場所:
白土…白土コミュニティセンター
白鳥…白鳥コミュニティセンター
内容:ご自身や家族の健康のことなど、ちょっとした相談や疑問にお答えします。
講師:白土…看護師 白鳥…リハビリ職
対象:町内在住者
料金:無料
その他:会場では運動教室も開催しています。ぜひお立ち寄りください。
申込:不要(混雑時には次回のご案内をさせていただく場合があります)
問合せ:高齢者支援課
【電話】0561-56-0753
問合せ:高齢者支援課
【電話】0561-56-0753
■精神保健福祉相談
瀬戸保健所では精神科医師による相談を実施しています。(予約制)
日時:(1)9月2日(火)午前10時~正午 (2)10月1日(水)午後2時~4時
場所:(1)瀬戸保健所(瀬戸市見付町38-1) (2)瀬戸保健所豊明保健分室(豊明市沓掛町石畑142-20)
問合せ:瀬戸保健所健康支援課こころの健康推進グループ
【電話】0561-82-2158
問合せ:成人保健推進室
【電話】0561-56-0758
■神経難病患者・家族のつどい
日時:
(1)10月2日(木)午後2時~3時30分
(2)第1回…10月23日(木) 第2回…11月20日(木) 午後2時~3時30分
場所:(1)日進市民会館小ホール(日進市折戸町笠寺山62-3) (2)やすらぎ会館大集会室(瀬戸市川端1-31)
内容:
(1)講話「あらためて知りたいALSの知識」
(2)第1回…講話・実技「自宅でできるリハビリ~神経難病の特徴にあわせて~」 第2回…実技「いきいき音楽療法~こころとからだの健康づくり~」
講師:
(1)愛知医科大学病院 神経内科教授 熱田直樹氏
(2)第1回…東名古屋病院 理学療法士 大原悠子氏 第2回…音楽療法士 岩切陽子氏
対象:(1)筋萎縮性側索硬化症の患者や家族 (2)神経難病患者(パーキンソン病・脊髄小脳変性症など)や家族
料金:無料
申込・問合せ:瀬戸保健所健康支援課
【電話】0561-82-2157(ダイヤルイン)
問合せ:成人保健推進室
【電話】0561-56-0758