くらし 情報PICK UP-社会福祉協議会

■令和7年度災害ボランティア交流会
災害ボランティアとして実際に活動した人の体験を聞きながら、ゲームやグループワークを通じて、「自分にできること」を一緒に考える交流会です。これまでに活動したことがある人も、これから始めてみたい人も、ぜひご参加ください。
日時:10月4日(土)
場所:町民会館 大会議室1~3
対象:町内在住・在勤・在学で、災害ボランティア活動経験者または災害ボランティアに関心のある人
定員:30人(申込先着順)
料金:無料
申込:町社会福祉協議会(【電話】0561-37-5411)に電話、または右の二次元コードを読み取りフォームから申し込み
※二次元コードは本紙参照
応募締切:9月19日(金) 詳しくは、社協ホームページをご覧ください。

■大人の福祉教室「視覚障がいについて学ぼう」
視覚障がいについて学びながら、当事者から生活の工夫や困り事などをお聞きして理解を深めていきます。誰でも参加できます。
日時:10月16日(木)午前10時~正午
場所:町民会館 大会議室
内容:視覚障がいについて、名古屋市リハビリセンターの視覚支援課の支援員から説明をしてもらい、その後、当事者の2人から話を伺います。
講師:
名古屋市総合リハビリセンター 鈴木氏
織田英嗣氏(NPO法人ノーマCafé)、杉浦智彦氏
定員:100人
申込:町障がい者相談支援センター(【電話】0561-39-0994)に電話、または右の二次元コードを読み取りフォームから申し込み
※二次元コードは本紙参照