- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県南知多町
- 広報紙名 : 広報みなみちた 2025年11月1日号 No.1082
◆発火する可能性!?正しく捨てましょう
ゆめくりんには、半田市、常滑市、南知多町、美浜町及び武豊町の可燃ごみ、不燃ごみ・粗大ごみが集まります。集まってくるごみのなかには、危険なごみが混ざっていることがあります。
とくに、ライターやリチウムイオン電池は、処理する工程で発火することがある危険なごみです。ごみを運ぶごみ収集車・ごみを溜めておくごみピットの火災につながることがありますのでライターはガス抜きをする、リチウムイオン電池は取り外し、分別収集または知多南部リサイクルステーションで「乾電池」として出してください。
※取り出せない場合は、分別収集の小型家電に入れてください。
誤って「不燃ごみ」や「可燃ごみ」、「プラスチック製容器包装」に出さないでください。
Q.そもそも、リチウムイオン電池はなぜ発火するのでしょうか?
A.リチウムイオン電池は、たくさんの電気を必要とする充電式の電化製品で良く使われています。
とても便利なリチウムイオン電池ですが、圧力が加わったり、割れたりすると発火することがあります。
◇リチウムイオン電池の見分け方
リチウムイオン電池が使われている製品かどうかは、「Li-ion」と書かれたマークが表示されているかどうか確認しましょう。
◇このような製品に使われています
・スマートフォン・タブレット
・携帯電話
・コントローラー
・充電式掃除機
・家庭用ゲーム機
・加熱式たばこ
正しい分別のご協力をお願いします。
次号は「ライター」についてお知らせします。
問合せ:知多南部広域環境センター
【電話】84-1732
