くらし 武豊町長選挙・武豊町議会議員補欠選挙

■投票日
日時:4月20日(日) 7:00~20:00

選挙結果(速報)は、町ホームページでご覧になれます。
(本紙6ページの二次元コードをご参照ください。)

「4月20日(日)は、武豊町長選挙・武豊町議会議員補欠選挙の投票日です。」

◆事務日程 今回の武豊町長選挙・武豊町議会議員補欠選挙に関連する事務等の日程は次の通りです。
・立候補届出事前審査 4月9日(水)
・選挙人名簿の登録 4月14日(月)
・選挙期日の告示 4月15日(火)
・立候補届出 4月15日(火)
・投票日 4月20日(日)

◆投票できる人
(1)日本国民で投票日現在、満18歳以上になる人(平成19年4月21日以前に生まれた人)
(2)武豊町内に住所を有する人で、令和7年1月14日以前に住民票が作成され、(または、転入の届出をし)引続き令和7年4月14日まで住民基本台帳に記載されている人
※町外に転出した人は投票できません

◆入場券が届かない・紛失した場合
上記「投票できる人」に該当する人であれば投票できますので、期日前投票所または、選挙当日に指定の投票所でお申し出ください。
※入場券は、一人ひとりにお送りしますが、同じ世帯でも郵便事情により別の日に届くことがあります

◆期日前投票
対象:投票日当日に用事があり、投票所に行けない人
方法:「宣誓書」に、必要事項を記入してから投票します
期間:4月16日(水)~19日(土) 8:30~20:00
投票所:役場1階 第5・6会議室
※期日前投票をする場合は、投票所入場券裏面の期日前投票宣誓書に必要事項を記入してお持ちください。
(事前に必要事項をご記入いただくことで、期日前投票所での受付が早く済みます)また、宣誓書は投票所にもありますが、町ホームページからもダウンロードができます
※4月19日(土)は、役場北駐車場の一般解放を行いませんが、投票にお越しの人はご利用いただけます

▽期日前投票制度の対象となる人の一例
・旅行
・冠婚葬祭
・出産・疾病
・仕事

◆不在者投票
対象:
・選挙期間中、仕事や旅行等で名簿登録地以外の市町村に滞在している人
・指定病院等に入院等している人
※投票方法については、武豊町選挙管理委員会にお問合せください

◆郵便等による不在者投票
右表(本紙7ページ)の「郵便等による不在者投票対象者表」に該当する人は、自宅で郵便等による不在者投票ができます。
詳しくは武豊町選挙管理委員会へお問合せください。

▽郵便等による不在者投票対象者表

町ホームページからもご確認いただけます(本紙7ページの二次元コードをご参照ください。)

▽投票所はこちら
入場券をご確認の上お間違いのないようお出かけください
※詳しくは本紙7ページまたはPDF版をご覧ください。

問合せ:武豊町選挙管理委員会
【電話】72-1111