- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県武豊町
- 広報紙名 : 広報たけとよ 2025年4月号
◆高齢者後付け安全運転支援装置設置費補助
高齢者の交通安全意識の向上と事故防止・軽減のため、高齢ドライバーを対象として、後付けの安全運転支援装置の購入・設置費の一部を補助します。
対象:町内在住で、令和7年度中に65歳以上である運転免許所有者
※その他、町税を滞納していないこと等の条件があります
補助額:購入設置費の2分の1以内
・障害物検知機能付き装置 上限32,000円
・障害物検知機能なし装置 上限16,000円
※1,000円未満の端数切捨て
問合せ:役場 防災交通課
【ID】1003808
◆ブロック塀等撤去費補助
道路等の公共施設に面したブロック塀等の撤去工事費の一部を補助します。
対象:道路等の公共施設に面した、高さが1m以上のブロック塀等
(ひび割れ等があり危険なもの)を全て撤去する工事の費用
補助額:最大20万円(長さ1mあたり最大5千円)
制度の詳細は町ホームページをご覧ください。
問合せ:役場 都市計画課
【ID】1002980
◆木造住宅耐震改修助成
耐震診断の結果、倒壊する可能性がある(判定値1.0未満)と診断され、昭和56年5月以前に着工された木造住宅に対し、以下の費用の一部を補助します。
▽耐震改修
対象:判定値を1.0以上とする耐震改修工事の費用
助成額:最大120万円(条件によって異なる)
▽段階的耐震改修
対象:工事を二段階に分けて判定値を1.0以上とする耐震改修工事の費用
助成額:
・一段階目 最大60万円
・二段階目 最大30万円
▽耐震シェルター
対象:宅内に耐震シェルター等を設置する費用
助成額:最大30万円(条件によって異なる)
▽除却
対象:住宅を全て除却する工事の費用
助成額:最大20万円
問合せ:役場 都市計画課
【ID】1001586
他にも非木造住宅の耐震診断・改修費補助制度もあります。
各制度の詳細は町ホームページをご覧ください。
【事業者向け】
◆町内で創業にチャレンジしたい人へ [創業支援 補助金] (補助金額が増額しました)
武豊町では、町内に事業所等を開設するために必要な初期投資に対して補助金を交付します。
対象事業:
・個人事業者として町内に主たる事業所等を令和9年3月31日までに開設しようとする事業
または
・町内に本店を置く会社を令和9年3月31日までに設立することを予定している事業
補助対象の経費:計画承認書の交付から6か月以内に支払った経費
(経費ごとに上限額が異なります)
◇補助金額 最大100万円
・事業所等の借入費…補助上限30万円
・法人登記等に係る費用…補助上限10万円
・事業所等の改装および設備費…補助上限100万円 (増額)
・広報費…補助上限30万円
問合せ:役場 産業課
【ID】1004805
◆町内の中小企業者等で新事業を始めたい企業へ [中小企業者等 応援補助金]
武豊町内の中小企業者等が行う新技術および新事業の創出につながる研究開発等を実施することに対して補助金を交付します。
補助金額:10~80万円
すべての補助対象経費を町内の事業者に発注している場合は補助上限が2倍
◇共通事項
・補助金の額
補助対象経費の総額(各経費の上限額) × 2分の1 = 補助金の額(1,000円未満切り捨て) ※上限あり
・申請の流れ
問合せ:役場 産業課
【ID】1004756