くらし 要介護認定者の障がい者控除とおむつ代の医療控除のお知らせ

今年も確定申告が始まりますが、次に該当する方で、町または医師が認定した場合、障がい者控除、医療費控除の対象となる可能性があります。
対象となる方には、町が保有する介護保険の要介護認定情報(主治医意見書)に基づき申請書を送付しますので、必要な場合は役場町民課へ申請してください。
詳しくは、役場町民課へお問い合わせください。

■要介護認定者の障がい者控除
65歳以上の高齢者で12月31日時点に介護認定期間が継続して、一定の基準を満たす人は、身体障がい者に準ずる者として、町が発行する「障害者控除対象者認定書」を確定申告書へ添付することにより、所得税、町県民税の控除を受けることができます。
認定は町が保有する介護保険の要介護認定情報(主治医意見書)に基づいて行います。

■申請のできる方
身体障がい者手帳などをお持ちでない方で、認知機能の低下または寝たきり状態などで介護を必要とする方(要介護認定者で次の基準に該当する方)

○障がい者
・主治医意見書の障がい高齢者の日常生活自立度(寝たきり度)がA1、A2に該当する方
・主治医意見書の認知症高齢者の日常生活自立度が2.a、2.bに該当する方

○特別障がい者
・主治医意見書の障がい高齢者の日常生活自立度(寝たきり度)がB1以上に該当する方
・主治医意見書の認知症高齢者の日常生活自立度が3.a以上に該当する方

詳しくは、後日公開される設楽町ホームページをご覧ください。

問い合わせ先:町民課
【電話】62-0519