くらし 〔今月の特集〕新年のごあいさつ(1)
- 1/28
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県東栄町
- 広報紙名 : 広報とうえい 2025年1月号
東栄町長
村上 孝治
あけましておめでとうございます。
皆様におかれましては、健やかに新年を迎えられたことを心よりお喜び申し上げます。昨年は、地域の皆様のご理解とご協力を賜りながら、順調に様々な成果を上げることができました。心より感謝申し上げます。
本年も引き続き、皆様の声に耳を傾け、より良い行政サービスの提供に努めてまいります。特に国の進めているデジタル化の推進や子ども子育て支援など、未来を見据えた施策を展開し、持続可能な地域社会の実現を目指してまいりたいと思います。
教育は、未来を担う子どもたちの成長に欠かせない基盤であり、社会全体の発展に大きく寄与するものです。昨年は東栄中学校が開校50周年を迎え、町民みんなでお祝いし、新しい時代に向け、施設整備をはじめ、制服の新調や、カナダへの海外研修の再開など、子どもたちが自ら考え学び、成長する力を養うことができる環境をつくることができたと感じています。また、コミュニティスクールの取り組みが始まり、地域との連携により、地域全体で子どもたちを支えるという意識が高まり、学校と家庭、地域が一体となって子どもたちの成長を見守る姿勢が根付いていけたらと考えています。そして、デジタル化の推進では、テレビの視聴を含めた北設情報です。現在は一部事務組合の運営となっていますが、将来の民営化に向け取り組みを進めていますので、よろしくお願いします。
令和7年度は、町制施行70周年を迎えることとなります。そして、いよいよ三遠南信道路の東栄インターと鳳来峡インター間が開通します。こうしたことを含め、式典はじめ記念事業として、様々なイベントを開催しお祝いしたいと考えていますので、ご協力のほどよろしくお願いします。
そして、第6次東栄町総合計画の10年間が令和7年度に終わりを迎えます。次の第7次計画に向けての調査をはじめワークショップなども順次進め、意見集約の場を設けていく所存でありますので、よろしくお願いいたします。
最後になりますが、新しい年が皆様にとって素晴らしい一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
私どもも一層の努力を重ねてまいりますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします。