くらし 【暮らしの情報】募集(2)

■自衛官などの募集
対象:
(1)自衛官候補生…18~32歳
(2)一般曹候補生…18~32歳
(3)一般幹部候補生…20~27歳
受付期間:
(1)通年
(2)5月7日まで
(3)6月6日まで
その他:詳しくは、自衛隊四日市地域事務所または自衛官募集コールセンターへ

問合せ:
総務課
自衛隊四日市地域事務所【電話】351-1723
自衛官募集コールセンター【電話】0120-063-792

■市立四日市病院助産師・看護師募集
募集職種:助産師・看護師(正職員)
受験資格:いずれも、昭和41年4月2日以降生まれなど(詳しくは、募集案内を参照)
募集人数:
(1)40人程度
(2)5人程度
採用予定日:
(1)令和8年4月1日
(2)令和7年7月1日
試験日と場所:
(1)5月17日(土)
(2)5月16日(金)(時間は受験者へ個別に案内)市立四日市病院
応募期限:5月2日17:15(必着)
募集案内請求先と応募先:〒510-8567 芝田二丁目2-37 市立四日市病院看護部

問合せ:市立四日市病院
【電話】354-1111【FAX】352-1565

■保育教諭・保育補助[会計年度任用職員(パートタイム)]募集
勤務地:市立保育園・こども園

▽保育教諭・保育士・幼稚園教諭
対象:保育士資格・幼稚園教諭免許を有する人
勤務条件:週1~5日勤務(勤務日数・時間は応相談)
主な業務:クラス担当・特別支援加配などの保育業務
申込み:履歴書と保育士証などの写しを、直接、保育幼稚園課(総合会館3階)へ
その他:詳しくは、市ホームページへ

▽保育補助
勤務条件:
(1)土曜日(午前または午後、4時間程度)
(2)週1~5日勤務(主に午後、夕方または早朝の時間帯、3時間程度)
申込み:直接、勤務を希望する園へ

問合せ:保育幼稚園課
【電話】354-8173【HPID】1608256295094

■第23回アビリンピックみえ参加者募集
障害者が日ごろ培った技能を競い合い、職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々の障害者に対する理解と認識を深め、障害者雇用を促進するために開催します。

日時:6月28日(土)9:30~15:15
場所:ポリテクセンター三重(西日野町)
競技種目:パソコン文書作成・パソコン表計算・電子機器組立・喫茶サービス・ビルクリーニング・製品パッキング・オフィスアシスタント
申込み:5月9日(必着)までに、申込書を、郵送で、または直接、(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 三重支部高齢・障害者業務課へ
その他:詳しくは、同機構ホームページへ

問合せ:
商業労政課
(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構三重支部【電話】059-213-9255【HP】https://www.jeed.go.jp/location/shibu/mie/

■姉妹都市米国ロングビーチ市への交換学生・教師募集
ロングビーチ市との間で、高校生2人と教師1人の計3人(トリオ)を隔年相互派遣し、一般家庭でホームステイしながらお互いの文化を学ぶ、交流事業への参加者を募集します。今年は本市のトリオをロングビーチ市へ派遣します。

対象:
(1)市内に在住する高校生
(2)市内在住、または市内の小・中学校、高校に勤務する教師
定員:
(1)2人
(2)1人
料金:10万円程度の自己負担金
派遣期間:7月21日(祝)~8月9日(土)(20日間)
選考方法:動画・書類審査と面接
面接日:5月24日(土)
申込み:5月16日15:00(必着)までに、願書に学校長の推薦状などを添えて、国際交流センターホームページか郵送で、または直接、〒510-0093 本町9-8 四日市国際交流センター(本町プラザ6階)へ
その他:募集要項・願書は、市内の各学校で配布するほか、市または同センターホームページからも入手できます

問合せ:
秘書国際課【HPID】1736314709470
国際交流センター【電話】353-9955【FAX】355-5931(月曜日・祝日休館)【HP】https://yokkaichi-shinko.com/yic/