- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県四日市市
- 広報紙名 : 広報よっかいち 5月上旬号NO.1668
■自然観察会に参加して四日市の自然に触れてみよう!
四日市公害と環境未来館が主催する「自然観察会」では、本市の豊かな自然に触れ合えます。さまざまな分野に詳しい専門家と一緒にじっくり自然を観察すると、新しい学びがたくさんあります。観察会は毎月1回(12月と翌年3月を除く)の開催予定で、春夏秋冬それぞれの魅力が楽しめます。
6月のテーマは「河口のいきもの~カニ、貝、塩生(えんせい)植物~」。タモとバケツを両手に持って、潮風を感じながら鈴鹿川河口の砂地を歩きます。生き物を発見したときは、慌てず静かに観察するのがポイントです。人間の足音を感じると、カニがそこら中を横歩きしてくぼみに隠れてしまいます。生き物にとって河口は大切な棲(す)みかです。
また一方で、川岸の一部には大量のプラスチックごみが押し寄せています。道に捨てられたごみが雨で川に流されてしまうからです。自然観察会を通じて、自然環境を守ることの大切さも学ぶことができます。
事前申し込み制のため当館ホームページからお申し込みください。
問合せ:四日市公害と環境未来館
【電話】354-8065【FAX】329-5792