講座 〔情報コーナー〕講座

参加費などの記載のないものは無料

■認知症サポーター養成講座
認知症サポーターは、認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族を温かく見守る「応援者」のことです。認知症の人や家族が住み慣れた地域で自分らしく暮らしていけるよう、認知症への関わり方について学びましょう。
日時:5月22日(木)、10時~11時30分
場所:福祉総合支援センターよりそい(健康福祉ステーション・7階)
対象:市内在住の人
内容:キャラバン・メイトが認知症の理解、認知症の人に接するときの心がまえ、社会資源などを分かりやすく説明
※手話通訳・要約筆記が必要な人は、5月12日(月)までに同センターへ連絡してください。
定員:20人(先着順)
申し込み:5月1日(木)から、左の二次元コードよりオンライン申請、または電話・ファックスで同課へ
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
※2・3階の駐車場を利用してください。無料処理を行います。

問合せ:福祉総合支援センター よりそい
【電話】21-5611【FAX】63-5420

■初心者向けベトナム語講座
日時:5月24日(土)・6月7日(土)・14日(土)・21日(土)・28日(土)(全5回)、13時30分~15時
場所:いせトピア・学習室3(6月7日は研修室1・2)
対象:ベトナム語初心者、ベトナムに興味のある人
内容:ベトナム人講師からベトナム語を学ぶ初心者向けの講座・ベトナムの国や文化の紹介
講師:富岡 キム アインさん
定員:20人(先着順)
料金:2500円(同協会会員は1500円)
※5回分の料金です。1回目の際にまとめて集金します。
※主催者都合の中止を除き、返金できません。
申し込み:5月1日(木)~16日(金)に、左の二次元コードからオンライン申請、または電話・Eメール【メール】[email protected]で同課へ
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。

問合せ:市民交流課内・伊勢市国際交流協会
【電話】21-5549【FAX】21-5522

■職業訓練ガイダンス
求職者が早期に再就職できるよう、ものづくり分野に特化した職業訓練を実施します。
訓練科・定員・訓練期間など:左表のとおり
訓練場所:ポリテクセンター伊勢(小俣町明野685)
対象:再就職を希望し、ハローワークに求職申し込みをしている人

※入所選考後でも追加募集を行う場合がありますので、同センターへ問い合わせてください。
※受講料は無料ですが、別途テキスト代・作業服代が必要です。

問合せ:ポリテクセンター伊勢
【電話】37-3121【FAX】37-4914

■基礎から学ぶ 創業スクール
日時:5月10日(土)・17日(土)・24日(土)・31日(土)・6月7日(土)・14日(土)(全6回)、13時~15時
場所:伊勢商工会議所・3階 第一会議室
対象:市内でこれから創業を考えている人、創業5年未満の人
内容:店や企業を経営する上で大切なビジネスプランやマーケティング・会計管理などを学ぶ
講師:池田努さん(池田経営事務所所長)
定員:10人(先着順)
申し込み:左の二次元コードからオンライン申請
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。

問合せ:伊勢市ビジネスサポートセンター
【電話】63-5677