イベント 〔情報コーナー〕催し物(2)

参加費などの記載のないものは無料

■二見ヒーリングナイト
日時:11月15日(土)、17時30分~20時30分
場所:二見浦海岸周辺
内容:賓日館観覧付きナイトヨガ(予約制)、伊勢シーパラダイスのナイトアクアリウム(有料)、めおと横丁の夜間営業、二見浦海岸のライトアップ、クリームシチューのふるまい など
※雨天の場合は11月16日(日)に実施します。

問合せ:公益社団法人伊勢市観光協会
【電話】28-3705

■税金展
日時:11月2日(日)、10時~14時
場所:伊勢商工会議所
内容:無料税務相談、小中学生による税に関する習字・作文・標語・絵はがきの作品展示、税金クイズ(参加者に粗品進呈[先着順])など
※小中学生の受賞作品は11月5日(水)~20日(木)に、市役所本館・1階 市民ホールでも展示します。

問合せ:
伊勢商工会議所内・伊勢税務連絡協議会【電話】25-5151【FAX】28-4181
課税課【電話】21-5530【FAX】21-5535

■mets(メッツ)サンアリーナGYM(ジム)体験会~Part(パート)2~
マシンの使い方や運動のコツをインストラクターが丁寧にレクチャーします。少人数制ですので初心者も安心して参加できます。
日時:10月24日(金)、
(1)10時30分~11時20分、
(2)11時30分~12時20分
※2部入れ替え制。受け付けは各回10分前から。
場所:県営サンアリーナ・1階 トレーニング室
対象:18歳以上の人(高校生を除く)
定員:(1)(2)各6人(先着順)
料金:300円
持ち物:動きやすい服装、屋内用シューズ、飲み物
申し込み:電話でサンアリーナへ

問合せ:県営サンアリーナ
【電話】22-7700

■サンアリーナスポーツフェスタ
燃やす、締める、整えるエクササイズ
日時:10月31日(金)、19時~20時30分
場所:県営サンアリーナ・サブアリーナ
対象:市内在住の人
講師:TAMIKO(タミコ)さん(健康運動指導士)
料金:300円(市内の総合型地域スポーツクラブ会員・県営サンアリーナ・ムーブアップモーション会員、スポーツクラブメッツ会員は100円)
持ち物:飲み物、タオル、屋内用シューズ、ヨガマット(バスタオル可)
申し込み:当日に会場で受け付け(総合型地域スポーツクラブ会員は会員証を持参)
※詳しくは、いすずウキウキクラブ事務局・阿竹さん(【電話】090-4857-9170)へ

問合せ:スポーツ課
【電話】22-7895【FAX】23-8641

■効率よく走って楽しく快走♪
西谷綾子のRUN(ラン)クリニック
お伊勢さんマラソンゲストランナーの西谷綾子さんを迎え、過去9回の出場経験をもとにコース攻略法やパフォーマンスアップの為の快眠法についてお伝えします。講演後は、けがなく効率よく走る為のストレッチや動きづくりなどを行います。初心者から上級者まで参加できるプログラムです。
日時:11月1日(土)、10時~12時30分(受け付けはクラブハウスで9時30分~)
場所:伊勢フットボールヴィレッジ
対象:「お伊勢さんマラソン」に挑戦する人・今後挑戦したい人
定員:40人(先着順)
料金:2000円(保険料含む、当日現金で支払い)
持ち物:動きやすい服装、ランシューズ、筆記用具、飲み物
申し込み:電話でサンアリーナへ
※雨天決行

問合せ:県営サンアリーナ
【電話】22-7700

■秋の大仏山ウォーキング
日時:11月8日(土)、10時~11時30分(受け付けは管理棟前で9時30分~)
集合場所:伊勢市大仏山公園スポーツセンター
内容:紅葉で色づく大仏山を眺めながら、周辺約4キロをウォーキング
定員:30人(先着順)
持ち物:動きやすい服装・靴、タオル、飲み物
申し込み:電話で同体育館へ

問合せ:三重電子スマイルアリーナ小俣(小俣総合体育館)
【電話】27-5491【FAX】27-5837

■いせトピア名作映画鑑賞会
10月27日(月)〔開場は12時30分〕
(1)13時~14時28分「羅生門(らしょうもん)(88分、1950年、大映)」
(2)14時38分~16時15分「雨月物語(うげつものがたり)(97分、1953年、大映)」
10月28日(火)〔開場は12時30分〕
(1)13時~14時31分「不知火檢校(しらぬいけんぎょう)(91分、1960年、大映)」
(2)14時41~16時17分「座頭市(ざとういち)物語(96分、1962年、大映)」
場所:いせトピア・多目的ホール
料金:1日につき500円
※入場料は全額、災害義援金とします。
申し込み:不要

問合せ:いせトピア
【電話】21-0900【FAX】21-0909

■三重県埋蔵文化財センター共催講座(配信視聴講座)
三重の古墳時代の土器生産
日時:11月16日(日)、14時~16時(受け付けは13時30分~)
場所:いせトピア・学習室3
※三重県生涯学習センターで開催する講座をオンライン配信で受講します。講師は会場にいません。
講師:渡辺和仁さん(三重県埋蔵文化財センター)
定員:20人(先着順)
申し込み:直接または電話でいせトピアへ

問合せ:いせトピア
【電話】21-0900【FAX】21-0909