くらし まつさか情報広場 ―募集―(2)

■スポーツをはじめませんか?まつさかTAIKYOスポーツクラブ会員募集
体を動かす楽しさや人との交流、低年齢からの基礎体力づくり、健康増進を図るための、各スポーツ教室の会員を募集します。
各種教室(※):
(1)キッズサッカー
(2)柔道
(3)レスリング
(4)陸上競技
(5)ラグビー
(6)ソフトテニス
(7)アーチェリー
(8)ゴルフ
(9)卓球
(10)ゲートボール
(11)日本拳法
(12)カヌー
(13)ソフトボール
(14)バトントワーリング
各教室の詳細は、ホームページをご確認ください。
年間負担額:年会費+受講料(教室により異なります)
申込期間:4月11日(金)午前9時開始
※12日以降は平日の午前8時半~午後5時まで
申込方法:申込書と年間負担額を持参の上、まつさかTAIKYOスポーツクラブ事務局へ。
申込書はスポーツ課にあります。
(※)申込人数が少ない教室は、教室を開催しない場合があります。

問合せ:まつさかTAIKYOスポーツクラブ事務局(スポーツ課内)
【電話】22-3277
【FAX】25-0133

■「男女共同参画松阪フォーラム」実行委員募集
男女共同参画について、さまざまな角度から考えるとともに、交流・出会いの場として「松阪フォーラム」を市民の皆さんと協働で開催します。松阪フォーラムの企画・運営にボランティアで携わっていただける実行委員を募集します。
対象:年8回程度の会議に出席できる方
定員:20人程度
期間:6月~令和8年3月
申込方法:5月7日(水)までに名前・住所・電話番号を記入し、直接または郵送、FAX、メール、申込みフォームで人権・多様性社会課へ。

問合せ・申込先:人権・多様性社会課
【電話】53-4339
【FAX】26-4035
【メール】[email protected]
〒515-8515殿町1340番地1

■「緑の募金」春期活動がスタートしました
緑の募金は、私たちの生活になくてはならない「森林」を育て、未来へつなげていくために、森林の整備や、地域の人々の身近な緑化活動、森林体験活動などに役立てられています。「緑の募金」へのご理解ご協力をお願いいたします。
募金運動期間:4月1日~5月31日(春期)
※「緑の募金」リーフレットは、松阪市役所4階農水振興課、各振興局に設置しています。

問合せ:林業振興課
【電話】60-2120
【FAX】29-1710

■男女共同参画情報紙「ひまわり」制作スタッフ募集
男女共同参画に関する情報や身近な問題についての情報紙「ひまわり」の企画・取材・編集にボランティアで携わっていただける制作スタッフを募集します。
対象:年6回程度の会議に出席できる方
定員:5人程度
期間:6月~令和8年1月
申込方法:5月7日(水)までに名前・住所・電話番号を記入し、直接または郵送、FAX、メール、申込みフォームで人権・多様性社会課へ。

問合せ・申込先:人権・多様性社会課
【電話】53-4339
【FAX】26-4035
【メール】[email protected]
〒515-8515殿町1340番地1

■第10回松阪市長杯ゲートボール大会参加者募集
第10回松阪市長杯ゲートボール大会の参加者を募集します。
とき:5月5日(月・祝)午前9時~
ところ:松阪地区広域衛生センター(西野々町)
申込期間:4月25日(金)必着
申込方法:参加申込書を(1)郵送、または(2)FAXで提出
〒515-0845松阪市伊勢寺町847-3服部功夫宛
【FAX】58-1619
申込書はスポーツ課にあります。
市ホームページからダウンロードもできます。

問合せ:スポーツ課
【電話】53-4402
【FAX】25-0133

■子育て世帯の離婚・DV・児童虐待等に関する法律相談を実施
弁護士資格を有する市職員が、臨時相談に同席し、専門窓口をご案内するほか、法的なアドバイスをいたします。相談は無料です。
(※予約制です。)
とき:
(1)4月4日(金)午前10時~
(2)4月18日(金)午後1時半~
(3)5月2日(金)午前10時~
(4)5月16日(金)午後1時半~
ところ:健康センターはるる(春日町)

問合せ:こども家庭センター
【電話】30-8666
【FAX】26-0201