- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県松阪市
- 広報紙名 : 広報まつさか 令和7年7月号
■まつさか景観絵画コンクール作品募集
テーマ:「わたしの好きなまつさかの風景」
海・山・川・田畑・まちなみなど市内で見つけたまつさかの風景
対象:市内在住または在学の小中学生の作品
規格:四つ切り画用紙、1人1点
※四つ切り以外は審査対象外
応募期間:9月1日(月)~16日(火)
応募方法:指定の「個人票」を記入し、作品裏面の真ん中に貼って学校へ提出。
表彰:入賞作品(最優秀賞、優秀賞、特別賞)は12月の景観絵画展で表彰し、全作品を展示します。
・入賞者には賞状と副賞を贈呈。
・応募者全員に参加賞あり。
※入賞者は学校名、学年、名前を公表します。
※作品の著作権・使用権は市に帰属し、応募作品は原則返却しません。
※作品は景観啓発活動に使用します。
問合せ:都市計画課
【電話】53-4166
【FAX】26-9118
■子ども藍染体験教室ハンカチを『藍』で染めよう
藍の生葉で染めた世界に1つだけのハンカチをつくります。
講師:松阪もめん手織り伝承グループゆうづる会会員
とき:7月20日(日)午前9時半~正午頃
ところ:歴史民俗資料館裏庭(殿町)
※雨天中止
対象:6歳から18歳までの市内在住または在学している子ども
※小学3年生以下の子どもは保護者の付添必要
定員:先着30人
参加費:500円
持ち物:帽子、タオル、飲み物など
申込期間:7月12日(土)午前9時~19日(土)
※定員に達し次第締切
申込方法:申込フォーム
問合せ・申込先:歴史民俗資料館
【電話・FAX】23-2381
■はにわ館夏季企画展ワークショップ
ミニ盾形埴輪を作ろう!
とき:8月9日(土)
(1)午前10時~正午
(2)午後1時半~3時半
ところ:文化財センター第3ギャラリー(外五曲町)
定員:(1)(2)とも各10人
参加費:500円
申込期間:7月25日(金)午前9時~8月3日(日)午後5時
申込方法:申込フォーム、または電話で文化財センターへ
問合せ・申込先:文化財センター
【電話】26-7330
【FAX】26-7374
■親子で体験手話で楽しく触れ合ってみよう
講師:松阪市ろうあ福祉協会
とき:8月6日(水)午前10時~11時半
ところ:松阪公民館(船江町)
対象:小学生とその保護者
定員:先着10組
参加費:無料
申込期間:7月9日(水)~8月1日(金)
申込方法:
(1)平日の午前9時~午後5時に、来館または電話で松阪公民館へ
(2)申込みフォーム
問合せ・申込先:松阪公民館
【電話】20-9091
【FAX】20-9093
■手話普及啓発ポスター募集
テーマ:手話を言語として認識し、広く市民のみなさんが手話の理解を深め、手話によるコミュニケーションを図ることができる社会をイメージしたもの
対象:市内在住または在学している小学4年生~6年生
規格:1人1点自作未発表のもの
・四つ切り画用紙(約54cm×約38cm)で縦横自由
・画材は自由
・手話普及啓発に関する標語を入れること(標語の内容は自由)
応募締切:9月8日(月)必着
応募方法:作品裏面に「学校名、学年、名前(ふりがな)」を記入した指定の応募者名札を貼り付け、期日までに持参・郵送または小学校を通じて障がい福祉課へ提出。
表彰:入選者には表彰を行い、賞状および副賞を贈呈。
・応募者全員に参加賞あり。
※入選者は学校名、学年、名前を公表します。
※詳細については市ホームページをご確認ください。
問合せ・申込先:障がい福祉課
【電話】53-4059
【FAX】26-9113
■食育推進料理教室「給食をつくろう!」
給食のメニューを調理しながら、栄養の知識を身につけましょう!
*どちらかの日程をお選びください
とき:
(1)8月2日(土)午前10時~12時半
(2)8月23日(土)午前10時~12時半
ところ:健康センターはるる(春日町)
内容:講話、調理実習(松阪とり焼き肉他)
対象:市内在住の小学生と保護者
定員:先着10組
参加費:1人300円
持ち物:エプロン、三角巾、マスク(調理時)、筆記用具、はるる健康づくりポイントカード(お持ちの方)
申込期間:7月10日(木)~25日(金)
申込方法:申込フォーム、または電話で健康づくり課へ
問合せ・申込先:健康づくり課(健康センターはるる内)
【電話】31-1212
【FAX】26-0201
■生葉を使った藍染体験
藍の生葉を使って、ハンカチを染めます。
講師:ゆうづる会
とき:7月30日(水) 午前10時~正午
ところ:松阪公民館(船江町)
対象:小学生
定員:先着15人
参加費:400円
持ち物:よごれてもよい服装・飲み物・タオル
申込期間:7月9日(水)~25日(金)
申込方法:平日の午前9時~午後5時に、来館または電話で松阪公民館へ
問合せ・申込先:松阪公民館
【電話】20-9091
【FAX】20-9093