- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県桑名市
- 広報紙名 : 広報くわな 令和7年4月1日号
■郷土学習連続講座「入門くわなI~やさしく解説ヤマトタケルから壬申(じんしん)の乱~」
ヤマトタケルから壬申の乱について、市の歴史専門官がやさしく解説します。初めて桑名の歴史を学ぶ人、または改めて桑名の歴史を学びたい人など、ぜひご参加ください。
とき:5/10、6/14、7/12、9/13、10/11、11/8、12/13、1/10、2/14、3/14
全10回 いずれも土曜日 13:30~15:00
場所:くわなメディアライヴ
定員:30人(多数の場合は抽選)
対象:一般、高校生以上の学生
料金:3,000円(全10回)
申込:往復はがき(1人1枚)往信面(表):「〒511-0068 中央町3-79 中央図書館宛て」、往信面(裏):「令和7年度郷土学習連続講座『入門くわなI』受講希望」申込者の「郵便番号」「住所」「名前(ふりがな)」「電話番号(携帯可)」、返信面(表):申込者の「郵便番号」「住所」「名前」を記入し、直接または郵送で中央図書館へ。
期間:4/4(金)~11(金)必着
問合せ:中央図書館
■図書館スタッフによる今月のおすすめ本
今月のテーマ:「桜」
[大人向け]
『美味しい櫻』平出眞/編著(旭屋出版)
桜を使ったレシピや桜スイーツ、お酒など食べて楽しむ桜の情報が盛りだくさん!食用桜の栽培・加工の様子も知ることができます。
『にっぽん桜めぐり』深澤武/写真・文(青菁社)
「桜さんぽ道」や「夜桜に会いに」などさまざまなテーマで全国の桜を紹介しています。桜の風景を美しい写真で楽しめる一冊です。
[児童向け]
『さくららら』升井純子/文、小寺卓矢/写真(アリス館)
「わたしがさく日は、わたしがきめる」北国の桜の木は今年もじっくり開花の準備をする。
AR動画:スマートフォンでAR動画のQRコードを読み込んでから写真にかざしてください。
『さくらがさくと』とうごうなりさ/さく(福音館書店)
道行く人たちが、美しく咲いた川沿いの桜並木に思わず足を止める。3月から4月まで、自然と人間が繰り広げるささやかな光景を描く
問合せ:
中央図書館【電話】22-0562【FAX】22-0795
休館日:毎週水曜
多度図書館【電話】48-7000【FAX】48-7002
休館日:月・祝・毎月最終水曜
長島図書館【電話】41-1040【FAX】41-1044
休館日:月・毎月最終水曜