講座 【くわなINFO】募集(3)

■運転、得意になりませんか!?
市役所庁舎の駐車場管理を委託している、タイムズ(株)が資格者・教習車による運転講習を無料で実施します。
ペーパードライバーの人、運転に自信がない人、この機会に運転を得意にしてみませんか!?
とき:5/17(土)
場所:市役所市内在住・在勤の運転に不安のある人
内容:午前…座学、午後…実習
定員:12人(応募多数の場合抽選)
申込:QRコード(本紙PDF版29ページ参照)から
締切:4/30(水)17:00

問合せ:総務課
【電話】24-1131【FAX】24-1350

■統計協会に加入しませんか?
一緒に統計調査を行う仲間を募集しています。
※今まで会費がありましたが、無料になりました。
募集時期:随時
対象:市内在住で20歳以上の人
内容:調査内容、報酬などについては市ホームページ(QRコード(本紙PDF版29ページ参照))をご覧ください。
申込:電話

問合せ:総務課
【電話】24-1130【FAX】24-1350

■手話奉仕員養成講座
第二言語として日常会話程度の手話を習得し、手話を必要とする人のコミュニケーションサポートにご協力いただける「手話奉仕員」を養成します。
とき:[初級][中級]ともに5/20~令和8年3/10までの火曜日(全35回)19:15~20:45
場所:くわなメディアライヴ2階第1会議室
対象:
[初級]市内在住または在勤・在学する手話学習の経験がない高校生以上の人
[中級]桑名市手話奉仕員養成講座修了者、または手話学習歴3年程度の人
定員:
[初級]20人
[中級]30人
料金:1,000円
※受講の可否については申込期間終了後応募者全員に通知します。
申込:QRコード(本紙PDF版30ページ参照)または、「住所、名前(フリガナ)、電話番号、初級・中級どちらか、手話学習歴(中級のみ)」を直接または、ファクス、メールでお申し込みください。
期間:4/1(火)~21(月)

問合せ:障害福祉課
【電話】24-1171【FAX】24-5812
【メール】jfukusim@city.kuwana.lg.jp

■桑名市文化協会の会員
文学・美術・音楽・芸能・演劇・茶華香道・社会文化・趣味教養の部門があり、約1,300人の会員が所属しています。「桑名市民芸術文化祭」「新春六華苑祭」の開催など、文化発表の機会もあり市民の皆さんにも楽しんでいただいています。桑名市を文化で盛り上げる仲間を募集しています。
対象:文化活動を行っている団体および個人、文化事業に興味のある人
料金:年会費(人数などによって異なります)

問合せ:文化協会事務局(観光課内)
【電話】24-1361【FAX】24-1140

■第72回桑名市民展出展作品
桑名市民展は市内最大の美術展です。日ごろの活動の成果を発表する場として、ぜひご参加ください。たくさんの作品の出展をお待ちしています。
とき:7/11(金)~13(日)
場所:くわなメディアライヴ、柿安シティホール
資格:いずれかに該当する人(高校生以上)
(1)市内在住か在勤・在学
(2)市内で活動している
(3)桑名市出身
規定:作品は創作品で未発表のもの。日本画、洋画、美術工芸、書道、写真、陶芸の各部門につき1点まで。
料金:1点につき1,500円(高校生は無料)
申込:観光課で申込用紙を受け取り、必要事項を記入して直接または郵送、ファクスで観光課へ。ホームページからもお申し込みできます。
期間:4/7(月)~5/30(金)必着
※詳しくは、文化協会ホームページ(QRコード(本紙PDF版30ページ参照))をご確認ください。

問合せ:文化協会事務局(観光課内)
【電話】24-1361【FAX】24-1140
【メール】kambunm@city.kuwana.lg.jp