くらし 【くわなINFO】お知らせ(2)

■4月1日からのコミュニティバス西部南ルートの運行について
市では、2月から、西部南地区において「のるーと桑名」の本格運行を開始しました。
「のるーと桑名」の本格運行に伴い、西部南地区では、「コミュニティバス」の運行を「のるーと桑名」の運行へ段階的に移行します。「のるーと桑名」への段階的な移行にあたり、令和7年4月1日から、コミュニティバス、西部南ルートの運行は第1便と第2便のみの運行となります。
コミュニティバスをご利用の皆さんにおかれましては、「のるーと桑名」をご利用いただきますようにお願いします。

問合せ:MaaS推進室
【電話】24-1425【FAX】24-1412

■献血にご協力ください
とき:4/9(水)9:30~11:30
場所:市役所
※献血にご協力いただける人には要件があります。

問合せ:保健医療課
【電話】24-1195【FAX】24-3032

■議員との意見交換会“議会まちなかミーティング”開催
市議会では、市民に開かれた議会をめざし、市民の皆さんとの対話を深め、政策に反映させていきたいとの思いで、従来の議会報告会から見直しを行い、「議会まちなかミーティング」と名称を改め、それぞれ次の日程で意見交換会を行います。
市民の皆さん、この機会に議員と一緒にお話ししませんか。どなたでも、どの会場でも参加できます。お気軽にお越しください。
とき・場所:
(1)5/19(月)多度まちづくり拠点施設
(2)5/20(火)長島まちづくり拠点施設
(3)5/21(水)柿安シティホール
(4)5/22(木)深谷まちづくり拠点施設
(5)5/23(金)久米まちづくり拠点施設
いずれも18:30~20:00
内容:議員との意見交換など
料金:無料
申込:不要

問合せ:議会事務局
【電話】24-1304【FAX】24-1359

■まちづくり活動助成
市内で活動する市民活動団体が行うまちづくり活動事業に補助します。
要件:活動が政治、宗教、営利を目的にしていない、市から他の補助金を受けていないなど
金額:
一般部門…限度額20万円
育成部門…限度額5万円
※いずれも事業経費の1/2以内
申込:申込用紙を下記へ
締切:4/18(金)

問合せ:地域コミュニティ課
【電話】24-1204FAX24-1735

■コミュニティ助成事業
宝くじの助成金で、片町自治会がコミュニティセンターを建設しました。この助成は、(一財)自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源として実施しているコミュニティ助成事業によるものです。

問合せ:地域コミュニティ課
【電話】24-1204【FAX】24-1735

■侵入盗に注意してください!
全国で侵入盗(空き巣・忍込みなど)が多発していますが、三重県内でも増加傾向にあります。皆さんが安心して生活できるよう、次の対策を参考に侵入盗を防止しましょう。
▽防犯4原則
時間:侵入に時間をかけさせる。
・窓やドアに補助錠をつける
・防犯性能が高い窓ガラスや建物部品を活用する
光:家の周りを明るくする。
・門灯等を終夜点灯する
・センサーライトをつける
音:大きな音で犯行をあきらめさせる。
・ドアや窓にセンサーアラームをつける
地域の目:地域で街を守る。
・住民同士で声を掛け合う
・防犯カメラ、カメラ付インターホンをつける
※複数の防犯対策を組み合わせることが大切です。
※短時間の外出、在宅中、就寝中も戸締まりをしましょう。

問合せ:危機管理室
【電話】24-1337【FAX】24-2945