くらし 【くらしの情報】募集

■高血圧管理の共同研究(無料)
≪高血圧管理アプリで血圧を下げてみませんか?≫
三重大学病院循環器内科では、高血圧の自己管理を支援する専用アプリ「ハートサイン」を開発しています。
市では三重大学病院と共同研究を行うため、市民を対象に試験導入を行い、共同研究の参加者を募集する説明会を開催します。
[高血圧管理アプリ説明会]
日時:
▽11月22日(土)
[午前の部]10:00~11:00
[午後の部]14:00~15:00
▽11月25日(火)
[午前の部]10:00~11:00
[午後の部]14:00~15:00
場所:保健センター棟1階 乳幼児相談室
定員:各回12人程度
持ち物:スマートフォン、マイナンバーカード(任意)
※スマートフォンの機種により、アプリをインストールできない場合あり。
申込方法:申し込みフォーム
その他:参加同意後にアプリのインストールを行います。
[共同研究について]
対象者:18歳以上で、血圧が高めと感じている人や高血圧で治療中の人
定員:50人程度
その他:共同研究への参加には、「高血圧管理アプリ説明会」に出席し、臨床研究の説明を受けた後、書面での同意が必要になります。

問合せ:長寿福祉課
【電話】86-7819

■市民向け講座「認知症、まだまだ間に合う!予防できる!」
MCI(軽度認知障害)は認知症の「一歩手前」の段階です。正しく予防することで、正常に回復することもあります。今回の講演会では、研究に基づいたMCIと上手に付き合う方法の最新情報を伝えます。
日時:11月24日(月・祝)13:30~15:00
場所:シビックコア棟2階研修室
講師:櫻井孝さん(国立長寿医療研究センター研究所長)
定員:100人(先着順)
申込方法:電話、申し込みフォーム(本紙19ページにQRコードを掲載しています)
その他:講演会終了後、シビックコア棟1階で、オレンジカフェを開催。お茶を飲みながら、気軽に話しませんか。

問合せ:長寿福祉課
【電話】86-7819

■~パブリックコメント募集~新しい5年の基本計画と行政改革アクションプラン
第2次いなべ市総合計画が令和7年度に期間満了を迎えるため、現在第3次いなべ市総合計画を策定中です。
いなべ市が持続可能なまちとして、市民の皆さんが一層豊かで幸せに暮らしていくための計画に対する意見を募集します。
募集期間:11月14日(金)~12月13日(土)
※詳細は、ホームページを確認。

問合せ:政策課
【電話】86-7741

■アンケート調査のお願い
今後の市の福祉行政の在り方を検討するため、以下のアンケート調査を実施します。
・地域福祉に関するアンケート
・高齢者福祉に関するアンケート
・障がい福祉に関するアンケート
無作為に抽出した市民に対して、11月下旬にアンケート用紙を送付します。調査票が届いた人は、ご協力をお願いします。

問合せ:人権福祉課
【電話】86-7815