- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県伊賀市
- 広報紙名 : 広報いが 2025年3月号
市では、国の交付金を活用し、物価高騰により大きな影響を受けている市民の皆さんや事業者の負担を軽減するため、さまざまな支援事業を実施しています。ここでは、現在実施中または今後予定している主な支援事業の概要をお知らせします。
◆新生活スタートアップ応援事業
進学や就職など新生活を始める令和6年度卒業予定の中学3年生と高校3年生世代に対し、交付金を支給しています。
交付金額:
・高校3年生世代…1人当たり3万円
・中学3年生…1人当たり1万円
※対象者には2月に通知書を郵送しています。支援を希望する人は期限までに申請してください。
申請期限:5月30日(金)
問合せ:こども未来課
【電話】22-9654【FAX】22-9646
◆伊賀市住民税非課税世帯支援給付金
令和6年度住民税非課税世帯に対して給付金を支給しています。
給付金額:1世帯あたり3万円。また、平成18年4月2日以降に生まれた児童を養育している場合は1人あたり2万円を加算
手続方法:対象と思われる世帯には、案内を郵送しました。ただし、令和6年1月2日から12月13日までに伊賀市に転入した人や住民税の申告をしていない人がいる世帯は、申請が必要な場合があります。
申請期限:4月30日(水)
問合せ:生活支援課
【電話】22-9674【FAX】22-9661
◆公共交通利用者支援事業
令和7年度も引き続き公共交通機関の通学定期券購入費の2分の1を助成します。受付開始は5月頃を予定しています。申請には定期券の写しなどが必要ですので忘れずにご準備ください。
対象となる通学定期券:有効期間に令和7年4月1日~令和8年3月31日を含むもの
問合せ:交通戦略課
【電話】22-9663【FAX】22-9694
◆水道基本料金の減免
水道料金のうち、基本料金を2カ月間減免します。
対象となる検針月:令和7年2・3月検針分(3・4月請求分)
対象者:水道利用者(官公署・臨時用は除く。)
問合せ:経営企画課
【電話】24-0003【FAX】24-0006