- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県東員町
- 広報紙名 : 広報とういん 令和7年10月号
■もの忘れ外来とは
もの忘れ外来は、加齢による自然な記憶力の低下か認知症・軽度認知障害(MCI)かを診断し、適切な治療に繋げることを目的とした専門外来です。認知症は進行すると回復が難しいため、症状が軽いうちに治療を始めることが重要です。MCIの段階では回復の可能性があり、また認知症に似た症状でも別の病気が隠れていることもあるため、早期診断が非常に大切です。しかし、多くの人が初期~中期認知症の段階で、初めて医師の診断を受けているのが現状です。
もの忘れ外来を受診するべきかどうか、判断に迷う人は多いかもしれません。「身近な人の名前を思い出せない」「ヒントを与えられても思い出せない」間違いを他人からよく指摘される」などの症状がみられる場合、まずはかかりつけ医や地域包括支援センターにご相談ください。

■イベント情報

問合せ:
第1地域包括支援センター(担当:神田・稲部・三和地区)【電話】76-6000
第2地域包括支援センター(担当:笹尾・城山地区)【電話】76-7771
