くらし おしらせ版 2025年2月後半号(2)

■[健康]参加無料 女性のための健康講座と骨盤底筋エクササイズ
女性だけの教室でリラックスしながら、骨盤底筋のゆるみや排尿トラブルを予防するエクササイズに取り組んでみませんか。

とき:3月10日(月)
[午前の部]9:30~11:00(受付9:15~)
[午後の部]13:00~14:30(受付12:45~)
ところ:保健福祉センターけやき2階 けやきホール

持ち物:運動のできる服装、タオル、バスタオル、飲み物
定員:20名(先着順)
申込期間:2月17日(月)~3月7日(金)
※定員に達し次第、締め切ります。

問い合わせ:健康福祉課健康づくり係
【電話】391-1126
【FAX】394-3423

■[健康]成人男性の風しん無料抗体検査、予防接種
本年度は下記の方が風しんの無料抗体検査および予防接種の対象となっており、無料クーポン券を送付済みです。風しんの発生やまん延を予防するため、まだ検査を受けていない方は、医療機関または職場等の検診にクーポン券を持参し、検査を受けてください。

対象:昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性
期限:
抗体検査…2月28日(金)
予防接種…3月31日(月)
料金:無料(無料クーポン券が必要)
・クーポン券の再交付を希望する場合は健康福祉課までお問い合わせください。
・風しんの無料抗体検査および予防接種は本年度で終了します。検査等を希望する方は、期間内に受診してください。

問い合わせ:健康福祉課健康づくり係
【電話】391-1126
【FAX】394-3423

■[イベント]赤ちゃんと産後ママのほっとサロン
とき:2月18日(火)
9:30~11:30 身体測定、各種相談
10:00~10:20 (1回目)赤ちゃん体操、ママのリラックス体操
10:30~10:50 (2回目)赤ちゃん体操、ママのリラックス体操
※体操は同じ内容で2回実施します。都合の良い時間帯に動きやすい服装でお越しください。
ところ:保健福祉センターけやき2階 健診コーナー
対象:生後6か月までの子どもとその保護者
持ち物:母子健康手帳、飲み物、バスタオルまたはおくるみ

問い合わせ:子ども家庭課
【電話】391-1124
【FAX】394-3423

■[イベント]こもしか広場
とき:2月27日(木)10:00~11:00
ところ:保健福祉センターけやき2階 健診コーナー
対象:就園前の子どもとその保護者
内容:歯みがきの仕方、フロスの使い方などお口に関する相談

問い合わせ:子ども家庭課
【電話】391-1124
【FAX】394-3423

■[健康]参加無料 子育て中の女性のための健康づくり体験
子育て中の女性を対象に、健康運動指導士によるボールエクササイズ、エアロビクス、ストレッチなどでシェイプアップ体操を行います。

とき:3月3日(月)10:00~11:15
ところ:B&G 海洋センター 体育館
持ち物:体育館シューズ、飲み物、タオル
申込期間:2月17日(月)~2月27日(木)17:00
・託児を希望する場合は、申込時に「託児希望」と伝えてください。

問い合わせ・申し込み:元気アップこものスポーツクラブ
【電話】394-5018

掲載:健康福祉課健康づくり係
【電話・FAX】391-1126
【FAX】394-3423

■[イベント]参加無料・要申込 F1日本グランプリ観戦ご招待
鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会に参画する市町(菰野町を含む全6市町)に在住する15歳以下の方を、同グランプリへ招待します。

とき:
4月3日(木)…ピットウォークなど
4月4日(金)…フリー走行の観戦など
対象:15歳以下の児童生徒(幼児含む)とその同居の家族
申込方法:イベント特設ページで内容を確認の上、申し込み
申込期限:3月21日(金)

問い合わせ・申し込み:鈴鹿サーキット
【電話】059-378-1111
【FAX】059-378-9181

掲載:観光商工推進室
【電話】391-1129
【FAX】391-1193

■[イベント]親子工作「ひなまつり」
とき:2月19日(水)10:00~11:00
ところ:北部子育て支援センター
対象:就園前の子どもとその保護者
内容:のりやペンなどを使った簡単な工作

問い合わせ:北部子育て支援センター
【電話・FAX】396-0707

掲載:子ども家庭課
【電話】391-1124
【FAX】394-3423

■[イベント]すくすく広場
とき:2月25日(火)
9:30~11:00 随時身体測定、各種相談
11:00~11:20 お楽しみ会
ところ:北部子育て支援センター
対象:就園前の子どもとその保護者
内容:身体測定、手遊び、紙芝居など

問い合わせ:北部子育て支援センター
【電話・FAX】396-0707

掲載:子ども家庭課
【電話】391-1124
【FAX】394-3423

■[イベント]わくわく広場
子育て支援センターのスタッフと一緒に、園庭やホールで楽しく遊びましょう。

対象:町内に在住する就園前の子どもとその保護者
持ち物:帽子、着替え、飲み物

問い合わせ:子育て支援センター
【電話】391-2214
【FAX】394-3423

掲載:子ども家庭課
【電話】391-1124
【FAX】394-3423