- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県菰野町
- 広報紙名 : 広報こもの 令和7年8月号
■[情報]若者の奨学金の返還支援
三重県では、県内で活躍する若者を応援するため、「県内での居住かつ就業」等の条件を満たした場合、奨学金返還額の一部を助成します。
対象:
《学生》大学院、大学、短期大学、高等専門学校、専修学校(専門課程)の最終学年またはその1年前の学年の方
《既卒者》県外に移住しており、かつ県内で就業していない方
対象奨学金:日本学生支援機構第一種奨学金等
助成金額:借入奨学金残額の1/4上限100万円)
募集人数:150名
募集締切:12月19日(金)
※詳細はホームページをご覧ください。
問い合わせ・申し込み:三重県人材確保対策課
【電話】059-224-3184
【FAX】059-224-2069
掲載:企画情報課
【電話】391-110
【FAX】391-1188
■[相談]北勢地域若者サポートステーション出張相談所
若者の就労から職場定着までを全面的に支援する「地域若者サポートステーション」出張相談所を開設します。もし、皆さんの近くに悩んでいる方がいたら、「北勢地域若者サポートステーション(ほくサポ)」への相談を勧めてみてはいかがでしょうか。
とき:8月20日(水)10:00~12:00
※要予約
ところ:農村環境改善センター1階 会議室
対象:15歳から49歳までの就労を目指す方、ご家族・関係者も可
問い合わせ・申し込み:北勢地域若者サポートステーション
【電話】059-359-7280
【FAX】059-359-7281
問い合わせ:観光商工推進室
【電話】391-1129
【FAX】391-1193
■[相談]相談無料 事業承継でお悩みの方へ
事業承継にお悩みのすべての中小企業・小規模事業者の方々をサポートします。
事業承継の進め方、後継者の不足、事業の譲渡等、お気軽にご相談ください。
公的な相談窓口です。安心してご利用ください。
問い合わせ:三重県事業承継・引継ぎ支援センター
【電話】059-253-3154
掲載:観光商工推進室
【電話】391-1129
【FAX】391-1193
■[情報]朝上こども園一時預かり事業
9月1日から朝上こども園で未就園児を対象とした一時預かり事業(一時保育)を開始します。ご利用には予約が必要です。会員登録がまだの方は登録後、予約してください。
対象:生後6か月からの未就園児
予約開始:8月1日(金)
※「会員登録、申し込み」の二次元コードは本紙12ページをご覧ください。
問い合わせ・申し込み:子ども家庭課
【電話】394-1225
【FAX】394-3423
■[イベント]赤ちゃんと産後ママのほっとサロン
とき:8月26日(火)
9:30~11:30 身体測定、各種相談
10:00~10:15 親子ふれあい遊び(1回目)
10:30~10:45 親子ふれあい遊び(2回目)
※遊びは同じ内容で2回実施します。都合の良い時間帯にお越しください。
ところ:保健福祉センターけやき2階健診コーナー
対象:生後8か月までの子どもとその保護者
内容:身体測定、親子ふれあい遊び、各種相談
持ち物:母子健康手帳、飲み物、バスタオルまたはおくるみ
※動きやすい服装でお越しください。
■[イベント]こも歯(し)か広場
とき:8月28日(木)9:45~11:00
ところ:保健福祉センターけやき2階健診コーナー
対象:就園前の子どもとその保護者
内容:歯みがきの仕方、フロスの使い方などお口の相談
[上記共通情報]
問い合わせ:子ども家庭課
【電話】391-1124
【FAX】394-3423
■[イベント]わくわく広場
子育て支援センターの保育士と一緒に、園庭やホールで楽しく遊びましょう。
とき:8月29日(金)10:00~11:30
ところ:鵜川原こども園
対象:町内に在住する就園前の子どもとその保護者
持ち物:飲み物、帽子、着替え
問い合わせ:子育て支援センター
【電話】391-2214
【電話】394-3423
■[イベント]わっしょい!北部まつり
とき:8月19日(火)9:30~12:00、13:30~16:00
ところ:北部子育て支援センター
対象:就園前の子どもとその保護者
内容:的当て、おばけ釣り、スタンプラリーなど
■[イベント]すくすく広場
助産師、看護師、栄養士に育児に関する相談ができます。また、保育士と一緒に遊びを楽しむ時間もあります。
とき:8月27日(水)
9:30~11:00 随時身体測定、各種相談
11:00~11:20 お楽しみ会
ところ:北部子育て支援センター
対象:就園前の子どもとその保護者
内容:身体測定、手遊び、紙芝居など
■[イベント]パパ広場
とき:8月30日(土)10:00~11:00
ところ:北部子育て支援センター
対象:就園前の子どもとそのお父さん
※お母さんも同伴できます。
定員:10組(先着順)
内容:竹の水鉄砲作り、パパ同士の交流会
申込開始:8月20日(水)9:00
[上記共通情報]
問い合わせ・申し込み:北部子育て支援センター
【電話・FAX】396-0707