くらし 健康長寿で、いきいき生活を! 地域包括支援センターだより

■みんなで支える認知症
町では、認知症になっても安心して暮らせる町を目指すために、さまざまな取り組みをしています。認知症の人とその家族、地域の人が交流する場について紹介します。

◆交流の場
開催日時:毎月第1土曜日・午後2時~4時

○ホッと一息“グリーンカフェ”を開催
地域のボランティア団体(サポーターコスモス)が下記の日時で“グリーンカフェ”を開催しています。認知症の人やご家族、地域の人などが気軽に集まり交流し、不安なことを相談しながら、参加する人に「ホッ」と一息ついていただく場所です。共に笑い合い、心を軽くすることで、「明日も元気!」になってもらいたい思いで開催しています。
参加を希望される人は、事前に町地域包括支援センターまでご連絡をお願いします。また、イベントの詳細についてもお気軽にお問い合わせください。
皆さんのご参加をお待ちしています。

◆「いきいきチャレンジ習慣カレンダー」を配布しています
町地域包括支援センターでは、自分らしい充実した日々を送るための「いきいきチャレンジ習慣カレンダー」を作成しました。毎月の介護予防、健康づくりのポイント、おすすめおかずなどを紹介しています。毎日の予定の確認と健康習慣づくりにぜひ活用してください。
ご希望の人は、問い合わせ窓口までお立ち寄りください。

問合先:町地域包括支援センター(役場長寿福祉課内)
【電話】62-1118