くらし 御浜町立小・中学校適正配置基本計画 ~少子化を見据えた魅力ある学校づくりに向けて~

少子化の進行・防災対策・校舎老朽化等、町内の小中学校を取り巻く課題に対応するため、令和3年度から「御浜町立小・中学校適正配置基本計画」(以下、「基本計画」と表します。)の策定に向けて、町民や保護者のみなさまからもご意見を伺いながら丁寧に取組を進めてきました。このような経過を踏まえ、令和6年11月の総合教育会議では基本計画(素案)が承認され、町民、保護者のみなさまや児童生徒たちに学校数や新校舎の位置、通学手段、今後のスケジュールなどを公表し、令和7年1月には、基本計画(素案)に対するパブリックコメント、児童生徒へのアンケート意向調査を実施しました。
その後、令和7年2月28日に開催した令和6年度第5回総合教育会議において、基本計画(〔1〕)が成案として承認されました。
パブリックコメントや児童生徒のアンケート意向調査の集計結果(〔2))では、町民、保護者のみなさまや児童生徒たちから、防災対策、スクールバスの運行に関する意見や要望、通学路の整備や防犯面での見守り、新しい学校の施設や設備の充実、町の未来につながるプロジェクトとして御浜町の将来の活性化への期待など、多くの意見や要望等を寄せていただきました。今後、令和12年度の開校(新校舎の供用開始)に向けて具体的な検討を進める段階には、ぜひ参考にさせていただきたいと考えています。今後ともご理解とご協力をお願いいたします。

※基本計画、パブリックコメントおよび児童生徒へのアンケート調査の結果については、次の二次元コードを読み取り、町HPの「少子化を見据えた学校規模の適正化・適正配置について」よりご覧ください。
※オンライン環境のない方にもご覧いただけるよう、教育委員会(役場3階)および中央公民館にも閲覧用の冊子を用意しています。(配布ではありません。)

〔1〕御浜町立小・中学校適正配置基本計画(令和7年3月策定)
〔2〕《令和7年3月更新》
*パブリックコメントに寄せられた町民等のみなさまからのご意見
*小学校5年生以上の小学生・中学生からの意見《アンケート調査結果》
…表示されたページの中段あたりをご覧ください。

問い合わせ:
総務課 総務係【電話】3-0505
教育委員会 学校教育係【電話】3-0526