くらし 令和7年度狂犬病予防注射と犬の登録について

○狂犬病予防法により生後91日以上の犬には登録と狂犬病予防注射を行うことが義務付けられています。
○登録は生涯に1回、狂犬病予防注射は毎年1回、必ず受けなければなりません。
○動物病院もしくは集合注射会場で狂犬病予防注射を行ってください。
○今年度も以下の日程で集合注射を行います。

〔集合注射日時〕

※今年度より、中立コミュニティセンター・上市木公民館では実施しませんのでご注意ください。

■持参していただくもの
・登録済みの犬の場合………お知らせハガキ(3月下旬以降発送予定)と注射費用
・新たに登録する犬の場合…注射費用と登録費用
・転入登録する犬の場合……前住所地で交付された登録鑑札、集合注射ハガキ及び注射費用
費用額:
・注射…1頭につき3,400円
・登録…1頭につき3,000円
※おつりのいらないようにご協力お願いします。

○ご来場の際は首輪とリードをしっかり付けてお越しください。(難しい場合は動物病院での接種をお願いします)
○どの注射会場でも受けられます。(雨天の場合も実施)
○すでに飼い犬が亡くなっている場合は、必ずご連絡ください。
○すずき動物病院では、注射と注射済票の交付を受けることができます。

当日は会場が混雑することが予想されますので、犬の登録、転入手続き等がある場合は、可能な限り事前に生活環境課窓口での手続きをお願いします。

死亡届がインターネットで出来るようになりました。本紙右の二次元コードを読み取ってご利用ください。

問い合わせ:生活環境課 環境係
【電話】3-0513