- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県近江八幡市
- 広報紙名 : 広報おうみはちまん 2025年7月号
▼人権擁護のための作品
すべての人が安心して「自分らしく」暮らせる社会の実現を目指し、家庭・学校・職場・地域などで人権擁護を推進するため、啓発作品を募集します。自作で未発表の作品に限り、1人何点でも応募可能です。
▽メッセージ部門
人権について伝えたいことなど100字以内で記入(標語、つぶやきも可)。
▽ポスター部門
4つ切りの画用紙で、画材は自由。
▽作文部門
人権について考えていること、取り組んだことなど。題名自由。400字詰め原稿用紙で2~3枚。
応募資格:市内在住・在勤・在学の小学生以上の人(団体による作品は不可)
応募方法:住所、氏名(ふりがな)、電話番号、勤務先または学校名(学年)を明記のうえ、児童・生徒は各所属の学校へ持参し、一般応募は郵送または持参してください。
応募締切:9月12日(金)必着
▼「男女が輝いて生きる」絵手紙
性別による固定観念にとらわれることなく、あらゆる場面でそれぞれの個性と能力を発揮できる男女共同参画社会の実現を目指すため、地域・職場・家庭・学校の中で、男女共同参画のイメージをわかりやすく伝える絵手紙を募集します。
部門:小学生、中学生、一般(高校生を含む)
応募規定:
(1)作品は絵と文字の入った絵手紙(イラスト)とします。
(2)郵便ハガキまたは同サイズの用紙で応募してください。
(3)応募作品は未発表・自作のもので、他のコンテストなどに応募していない作品に限ります。
(4)1人2点以内で応募してください。
対象:市内在住、在勤、在学の人(団体による作品は不可)
応募方法:住所、氏名(ふりがな)、電話番号、勤務先または学校名(学年)を明記のうえ、児童・生徒は各所属の学校へ持参し、一般応募は郵送または持参してください。
応募締切:9月12日(金)必着
入賞作品の発表:10月下旬に発表予定です。また、入賞作品は本紙で公表し、11月22日(土)開催予定の「近江八幡市人権フェスティバル」で表彰する予定です。
申込み・問合せ:人権・市民生活課
【電話】36-5881【FAX】36-5882【ホームページID番号】20088・27991
〒523-8501 桜宮町236