くらし 認定看護師通信

◆認定看護師
特定の看護分野で熟練した看護技術と知識を有し、日本看護協会の認定を受けた看護師のことです。今回は、がん性疼痛看護認定看護師が「がん患者サロン」をご紹介します。

■がん患者サロン(ピアサロン)を知っていますか
がん患者サロンとは、患者やその家族など同じ立場の人が、がんを気軽に本音で語り合う交流の場のことです。「患者同士が支え合うこと」の良い面として、以下のようなことがあります。
・悩んでいるのは自分ひとりではないことに気付き、気持ちが楽になる。
・ほかの患者さんの経験談を聞くことで、悩みを解決するヒントを得たり、問題との付き合い方を学んだりできる。

ピアとは、「対等なもの」「仲間」という意味を持ちます。ピアサポートを行う人は「ピアサポーター」と呼ばれ、がん患者サロンを主体的に運営し、参加者に寄り添い、ともに解決の糸口を見つける支援を行っています。

近江八幡市立総合医療センターはがん患者サロン「よしぶえ」を設置しています。
その他にも県内にがん患者サロンがありますので「滋賀の療養情報」をぜひご覧ください。

問合せ:総合医療センター
【電話】33-3151(代表)【FAX】33-4877