- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県草津市
- 広報紙名 : 広報くさつ 令和7年9月号
■健幸フレイル予防講座
フレイル予防に関する運動や栄養、薬などについての話を聞き、体操の体験や、栄養バランス・歯周病のチェックなどを行って、健康長寿をめざしませんか。
日時:
(1)10月2日〜12月4日の第1・3・5木曜日 13:30~15:30
(2)10月3日〜11月21日の金曜日 13:30~15:30(10月17日、11月7日を除く)
場所:
(1)笠縫東まちづくりセンター(集町)
(2)志津まちづくりセンター(青地町)
対象:市内在住か通勤・通学中の65歳以上で、全6回受講できる人
定員:20人〔先着順〕
申込み:9月5日(金)~26日(金)に、直接か電話で
申込み・問合せ:長寿いきがい課(1階)
【電話】561-2372
【FAX】561-2480
■介護予防教室~インフロニア草津アクアティクスセンターでレッツ介護予防♪~
同センターの健幸ステーションやスタジオ・プールを活用して、栄養・食事に関する講話などで健幸について学び、ストレッチや筋力トレーニング、水中運動を体験して介護予防をしてみませんか。
日時:9月24日~12月10日の水曜日 10:00~11:00〔全12回〕
場所:インフロニア草津アクアティクスセンター
対象:
・市内在住の65歳以上(要支援・要介護認定者を除く)
・当介護予防教室を初めて受講する人に限る
・全12回を受講できる人
定員:30人〔先着順〕
申込み:9月4日(木)~15日(月・祝)に、同センターに電話で(木曜日を除く)
申込み・問合せ:インフロニア草津アクアティクスセンター(西大路町)
【電話】596-3775
問合せ:長寿いきがい課(1階)
【電話】561-2372
【FAX】561-2480
■1 あい・ふらっとサロン
女性のためのサロンです。「お茶とお菓子でほっと一息つきたいな」「このモヤモヤ、誰かに話したいな」など、気軽にふらっと来てください。参加自由のワークショップ「バランスボール」も開催します。
日時:9月20日(土)
・サロン 10:00~12:00
・バランスボール 10:30~(1時間程度)
場所:キラリエ草津5階協働ひろば
※バランスボールは501会議室
対象:女性
定員:バランスボール20人程度〔当日先着順〕
その他:こども同伴可能ですが、託児はありません
◇2 ENJOY!サイエンス!
ヨーグルトのふたの進化に迫ります!パスタとヨーグルトのふたでアメンボを作ります。身近にある“最先端技術”の世界を感じてみませんか。講義やワークショップもあります。
講師:村田順二さん(立命館大学理工学部教授)
日時:9月28日(日) 10:00~11:30
場所:キラリエ草津4階 402会議室
対象:小学3年生~中学生とその保護者
定員:10組程度〔先着順〕
申込み:9月3日(水)~、保護者氏名(フリガナ)・連絡先・こどもの人数と年齢を書いて申し込み
◇3 Learning Studio KUSATSU☆IZM 金融リテラシーアップ講座
さまざまなライフイベントを踏まえて、将来への投資や戦略を学びます。
講師:奥村歩美さん(ファイナンシャルプランナー、キャリアコンサルタント)
(1)「知っていますか?今さら聞けないお金のリアル事情」
(2)「いつまで働く?私の生活費とシニアライフに必要なお金について」
日時:
(1)10月21日(火)
(2)11月18日(火)
9:30~11:00
場所:
(1)キラリエ草津5階 501会議室
(2)キラリエ草津4階 401会議室
対象:起業やキャリアアップをめざす女性
その他:託児あり(開催日の2週間前までに申込要〔先着順〕)
申込み:9月1日(月)~10月13日(月・祝)に、電子申請フォームで
◇4 令和7年度つながりサポート事業研修会
女性はもちろん、男性にこそ聞いてほしい生理の貧困の現状や、いまさら聞けない生理の基礎知識などについての話です。
講師:杉山伸子さん(産婦人科医)
日時:10月7日(火) 13:30~15:30(13:00~受付)
場所:キラリエ草津6階 大会議室
定員:100人程度〔先着順〕
申込み:随時、市社会福祉協議会へ
申込み・問合せ:
(2)男女共同参画センター
(大路二、キラリエ草津5階)
【電話】565-1550
【FAX】565-1518
(4)市社会福祉協議会
(大路二、キラリエ草津4階)
【電話】562-0084
【FAX】566-0377
問合せ:
(1)(3)男女共同参画センター
(大路二、キラリエ草津5階)
【電話】565-1550
【FAX】565-1518