- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県草津市
- 広報紙名 : 広報くさつ 令和7年10月号
■いぬ・ねこ・にんげんしあわせフェスタ~ふれてみよう、保護犬・猫との豊かな暮らし、新しい家族のかたち~
(1)10月15日(水)~22日(水)
(2)11月8日(土)、9日(日)
各11時~15時
場所:
(1)アル・プラザ草津(西渋川一)
(2)動物保護管理センター(湖南市)
問合せ:県生活衛生課
【電話】077-528-3641
【メール】[email protected]
■滋賀県花道展覧会
10月18日(土)、19日(日) 10時~17時(最終日は15時まで)
場所:草津クレアホール(野路六)
問合せ:滋賀県花道協会
【電話・FAX】077-565-9132
■滋賀県立総合病院オープンホスピタル
10月19日(日) 10時半~15時
場所:同病院(守山市)
問合せ:滋賀県立総合病院
【電話】077-582-5031
【メール】[email protected]
■滋賀医科大学皮膚科市民公開講座
日時:10月19日(日) 14時~16時
場所:同附属病院リップルテラス(大津市)
問合せ:滋賀医科大学の三好
【電話】077-548-2233
【FAX】077-548-2154
■労働相談会開催
10月22日(水) 17時半~20時
場所:市民交流プラザ(野路一、フェリエ南草津5階)
対象:県民、労働組合、事業主
定員:3件〔先着順〕
申し込み・問合せ:前日17時までに、滋賀県労働委員会
【電話】077-528-4473
【FAX】077-528-4972
■池の水を抜いてお魚を琵琶湖へ帰そう!~お魚里帰り大作戦~
10月25日(土) 9時半~12時
場所:新浜ビオトープ(新浜町)
対象:小・中学生とその保護者
定員:30人〔先着順〕
申し込み・問合せ:10月1日(水)~、水資源機構琵琶湖総合管理所
【電話】077-574-0680
【メール】[email protected]
■市民公開講座呼吸と身体活動―元気に過ごすために大切なこと―
10月28日(火)10時~11時半(9時半開場)
場所:滋賀医大病院駐車場横リップルテラス(大津市)
定員:150人〔先着順〕
問合せ:滋賀医大
【電話】077-548-2212
【メール】[email protected]
■体のしくみ教室
11月15日(土) 9時半~11時
場所:滋賀医科大学(大津市)
対象:小学6年生~中学3年生
定員:30人〔先着順〕
申し込み・問合せ:11月14日(金)までに、滋賀医科大学の辻
【電話】077-548-2071
【FAX】077-548-9644
■相続・遺言講演会and相談会
11月15日(土) 13時~17時
場所:大津びわ湖合同庁舎(大津市)
定員:講演会50人、相談会40組〔先着順〕
申し込み・問合せ:10月15日(水)~11月10日(月)に、大津地方法務局
【電話】077-522-4671
【FAX】077-528-2204
■シニア対象「講習会」
遺跡発掘技能講習、MOS検定対策講習【365エクセル編】、旅館・ホテルスタッフ技能講習。詳しくは、お問い合わせを
対象:60歳以上の県内在住者
申し込み・問合せ:(公財)県シルバー人材センター連合会
【電話】077-525-4128
【FAX】077-527-9490
■10月は自動車点検整備推進運動強化月間
~くるまの点検整備やらないと~
問合せ:近畿運輸局滋賀運輸支局
【電話】077-585-7252
【FAX】077-500-8085
■グリーン購入+エシカルキャンペーン
抽選でエコ関連商品などが当たる
申し込み:12月31日(水)までに、参加宣言へ
【URL】https://forms.gle/CfAv8aziQGJiVrfD9
問合せ:(一社)滋賀グリーン活動ネットワーク
【電話】077-510-3585
【FAX】077-510-3586
■令和8年度湖国寮入寮生募集
首都圏の大学、専門学校へ進学する18歳以上の学生、詳しくはホームページで
【URL】https://www.kokokuryo.com
申し込み・問合せ:(公財)湖国協会湖国寮
【電話・FAX】0422-55-1135
◎詳しい内容などは、各自でお問い合わせください。また、掲載内容などについて、市はその責任を負いません。
◎「みんなの掲示板」の来年1月号の締め切りは11月17日(月)です
問合せ:広報課(3階)
【電話】561-2327
【FAX】561-2483
