くらし お知らせ(2)

■市税の納期一覧~納め忘れにご注意ください~
市税を納付書で納付している人には、1年分の納付書を一括で送付しています。
年度途中で税額などが変更になった場合は、税額の変更通知書と変更後の納付書をお送りします。口座振替による納付は変更後の金額で振替されます。
紛失などで納付書がない場合は、再発行します。お問合せください。
市税の納付には口座振替が便利です。手続きは税務課窓口または指定金融機関窓口へ。

問合せ:
(1)税務課資産税係【電話】551-0105【FAX】551-2010
(2)税務課市民税係【電話】551-0106【FAX】551-2010

■国民年金保険料
▽納付期限までに納めましょう
国民年金は老後やもしもの時に大きな支えとなります。保険料の納め忘れがあると老後の年金ばかりか、障害年金や遺族年金を受け取れない場合があります。
日本年金機構では、保険料を納めていない人に対し電話・書面による納付勧奨をしています。未納のまま放置すると督促状を送付、さらに期限内に納付がない場合は延滞金が課され、納付義務者(注)の財産を差し押さえることがあります。
(注)被保険者本人、連帯して納付する義務を負う配偶者および世帯主
※経済的理由などで納付が困難な場合は、保険料の免除制度があります

▽スマートフォンアプリで納付できます
利用に必要なもの:(1)納付書(2)スマートフォン(3)決済アプリ
※詳細は日本年金機構HPに掲載
【URL】https://www.nenkin.go.jp/

▽国民年金障害基礎年金請求の相談はオンライン予約ができます
障害年金の請求には要件などがありますので事前の予約相談をおすすめします。予約には、基礎年金番号、初診日の入力が必要です。
・栗東市相談予約
※日本年金機構、草津年金事務所へは日本年金機構予約サイトから予約

問合せ:
市役所保険年金課年金係【電話】551-0112【FAX】553-0250
草津年金事務所国民年金課【電話】567-2220(自動音声)

■鉄砲刀剣類登録審査会
日時:5月29日(木)10:00~15:00
場所:滋賀県庁北新館5B会議室(大津市京町4-1-1)

問合せ:滋賀県文化財保護課
【電話】528-4672

■トレーニング機器利用講習会
全3回の講習会の修了後、センター内の機器を利用することができます。
日時:5月28日、6月4日・11日水曜日全3回13:30~16:00
場所:なごやかセンター機能回復訓練室
内容:講義と実技指導
対象:65歳以上の市民
定員:12人※先着順
料金:200円/1回
持ち物・必要なもの:お薬手帳、筆記用具など
申込み時に健康状態を伺います。主治医の意見書の提出や、参加見合わせの場合があります。

問合せ:長寿福祉課地域支援係
【電話】551-0198【FAX】551-0548