文化 特集 文化芸術のチカラであなたの暮らしをもっとカラフルに!!(1)

一人ひとりの個性を尊重し、創造性が発揮できる豊かなまちをめざして

私たちの暮らしに楽しさや感動、精神的な安らぎ、生きる喜びをもたらし、人生を豊かにする文化芸術。甲賀市は、文化芸術により、誰もが一人ひとりの個性を尊重し、創造性が発揮できる豊かなまちづくりを進めています。
今回の特集では、4月から始まった「文化芸術振興条例」に合わせて、文化芸術の分野で甲賀市を盛り上げる方々を紹介します。

◆文化芸術ってどんなものがあるの?
文化芸術とは、人間の生活や自然との関わり、伝統や表現など、幅広い領域のことを言います。
・演劇…オペラ、ミュージカル、人形劇など
・ダンス…ストリートダンス、バレエ、ジャズダンスなど
・伝統芸能…歌舞伎、落語、日本舞踊など
・音楽…ポップ、ロック、クラシックなど
・美術…絵画、陶芸、彫刻など
・映像…映画、アニメーション、ドラマなど

ここに挙げる文化芸術はほんの一例です。また、美的な楽しみを提供するだけでなく、私たちの暮らしのさまざまなところで関わっています。

例えば…

◇人と人とをつなぐこと
こどもから高齢者、外国人市民が一緒に音楽や芸術などを楽しんだりすることで世代・国境を超えた交流をすることができます。

◇人生を豊かにすること
心のケアや癒しを提供するほか、文化芸術活動を通じて自己表現や感情を表現するなど、心の健康を促す効果があります。

◇こどもの感性を育てること
幼少期に文化芸術と触れることで、創造性や感情を育むことができ、そのほか認知能力を向上させるなどさまざまな効果があります。