- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県東近江市
- 広報紙名 : 広報ひがしおうみ 令和7年7月号
※費用の記載がないものは無料です。
※施設の休館日、開館時間などは各施設にお問合せください。
■市民ギャラリー
▽かたえくぼサロン コキアホウキ(元気サロンしなし かたえくぼ)
日時:7月1日(火)~11日(金)
▽湖東俳句クラブ展(湖東俳句クラブ)
日時:7月15日(火)~25日(金)
▽暮らしの水彩画(才脇真弓さん)
日時:7月29日(火)~8月8日(金)
▽共通
場所:市役所ロビー(本館1階)
問合せ:生涯学習課
【IP電話】050-5801-5672【FAX】0748-24-1375
■第75回社会を明るくする運動
7月は、「社会を明るくする運動~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~」の強調月間です。
犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、すべての国民がそれぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築きましょう。
問合せ:福祉政策課
【IP電話】050-5801-0945【FAX】0748-24-5693
■スマホの使い方個別相談会
日時:7月24日(木)13:00~15:00(一人30分)
場所:ショッピングプラザ アピア4階 みんなの広場(八日市浜野町)
持ち物:自分のスマートフォン
問合せ:DX推進課
【IP電話】050-5802-9019【FAX】0748-24-5560
■毎月第3日曜日は家族ふれあいサンデー
日時:7月20(日)
詳しくは市ホームページを確認してください。
問合せ:生涯学習課
【IP電話】050-5801-5672【FAX】0748-24-1375
■マイナンバーカードの休日窓口
日時:7月13日(日)9:00~12:30(最終受付12:15)
※時間外通用口からお越しください。
▽カードの受取(要予約)
※予約枠には上限があります。
※予約方法は、カードの出来上がりをお知らせする案内チラシを確認してください。
▽カードの交付申請や相談(予約不要)
・申請
・マイナンバーカードと健康保険証のひも付け・公金受取口座の登録
・電子証明書の更新、暗証番号再設定など
場所・申込み・問合せ:市民課
【IP電話】050-5801-8295【FAX】0748-23-6600
■東近江警察署からのお知らせ
▽夏休みにおける少年の非行・犯罪被害防止と有害環境の浄化
毎年、夏休みで自由な時間が増えるこの時期は、飲酒や喫煙、深夜徘徊などで補導される子どもたちが増えています。生活リズムの乱れは非行につながるサインです。「服装や態度が変わった」、「帰る時間が遅くなった」、「夜中に出掛けていく」といった変化には要注意。保護者をはじめ、地域の皆さんで子どもたちをしっかりと見守りましょう。特に深夜(23:00~5:00)の徘徊は補導の対象です。深夜に徘徊する子どもを見かけたら警察に通報してください。
また、スマートフォンアプリを通じて犯罪に巻き込まれる子どもが増えています。子どもが使うスマートフォンには必ず閲覧制限や利用時間制限をしておきましょう。
問合せ:東近江警察署
【電話】0748-24-0110