- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県竜王町
- 広報紙名 : 広報りゅうおう 令和7年7月号
■本格的な暑さを迎える前に熱中症予防対策
熱中症は、毎年7月から8月に多く発生しています。特に、こども、高齢者、体調不良の人はご注意ください。
▽予防ポイント
・エアコンなどで暑さを避ける工夫を
・喉が渇いていなくても、こまめに水分補給
・猛暑となる日中の外出や作業はできるだけ控える
・日ごろから体力づくりと体調管理を
問合せ:健康推進課 健康づくり係
【電話】58-1006
■じんけん映画上映会のお知らせ
竜王町人権教育推進協議会は、今年、設立50周年を迎えました。そこで記念事業として人権に関する映画の上映会を年間を通して開催します。ぜひ、ご参加ください。(申込不要・参加費無料)
日時:7/25(金)13:30~・18:00~
場所:図書館1階(視聴覚室)
第4回上映作品:「ZAN~ジュゴンが姿を見せるとき~」
定員:20人
問合せ:生涯学習課
【電話】58-3711
■福祉医療費助成制度 受給券・助成券の更新手続
有効期限が7月31日の福祉医療費受給券・助成券などをお持ちの人で、引き続き対象となる人は更新の手続きをお願いします。なお、申請受付後の審査において対象の確認ができた人のみ受給券などの交付を行います。
申請場所:住民課(庁舎1階)
持ち物:
・通知書
・加入している健康保険の資格情報が確認できるもの(資格確認書または資格情報のお知らせ(コピー可))
・現在お持ちの受給券・助成券
・その他指定書類(通知書に記載)
※Web申請も受け付けます。
※令和7年1月1日以降の転入者は、前住所地での総所得金額が記載された令和7年度の住民税所得・課税(非課税)証明書または、マイナンバーカードが必要です。
問合せ:住民課 医療年金係
【電話】58-3702
■防衛省 自衛官等採用試験
▽自衛官候補生(陸海空)
応募資格:18歳以上33歳未満の人(32歳の人は、採用予定月の末日現在、33歳に達していない人)
受付:年間を通じて行っています。
試験日:受付時または、ホームページにてお知らせします。
▽一般曹候補生(陸海空)
応募資格:18歳以上33歳未満の人(32歳の人は、採用予定月の末日現在、33歳に達していない人)
受付:
・第2回(7/1(火)~9/2(火))
・第3回(9/16(火)~11/21(金))
試験日:
・第2回(9/13(土)~21(日))
・第3回(11/29(土)~12/4(木))
※第2・3回とも、いずれか1日を指定
▽航空学生
応募資格:
・海上…18歳以上23歳未満の高等学校卒業者(見込み含む)または高等専門学校3年次修了者(見込み含む)
・航空…18歳以上24歳未満の高等学校卒業者(見込み含む)または高等専門学校3年次修了者(見込み含む)
受付:7/1(火)~8/29(金)
試験日:9/20(土)
▽防衛大学校(一般)
応募資格:18歳以上21歳未満の高等学校卒業者(見込み含む)または高等専門学校3年次修了者(見込み含む)
受付:7/1(火)~10/16(木)
試験日:11/1(土)
問合せ:自衛隊滋賀地方協力本部 近江八幡地域事務所
【電話】0748-33-2103
■〔募〕職業訓練受講生募集(令和7年9月生)
滋賀県では、早期に就職することを目的に民間教育機関などに委託して公共職業訓練を実施しています。令和7年9月に開講する職業訓練受講生を募集します。
対象者:求職中の人(未経験者向け)
コース(開催場所最寄駅、期間、定員):
・OA事務基礎科(近江八幡、3カ月、15名)
・OA事務・簿記科(草津、3カ月、15名)
・OA・Webスキルが学べるビジネスデジタル科(草津、3カ月、15名)
・総務経理事務科(水口、6カ月、15名)
応募期間:7/4(金)~28(月)
必要な費用:受講料は無料(テキスト代などは自費負担)
申込:各ハローワークの相談窓口
問合せ:テクノカレッジ米原(米原市岩脇411-1)
【電話】0749-52-5300