健康 健康ワンポイント

■「健康あいしょう21(第5期)(令和7年度~令和11年度)」ができました!!
第5期計画では、一人ひとりがWell-Being(良い状態。心身とともに満たされていること)を実現するため、地域の中で活躍し、つながり合えるまちを目指します。また、新たな視点として、人の生涯を時間の流れで捉えた「ライフコースアプローチ(一生を通した継続的な対策)」を取り入れ、胎児期(妊娠期)から高齢期に至るまで、住民のさらなる健康増進につながるまちづくりを目指します。

▼計画の全体像
(基本理念)はじめよう!続けよう!楽しもう!健康づくり!!~誰もが輝き つながり合えるまち あいしょう~

▽基本目標1 健康に暮らせる生活習慣の定着
(1)栄養・食生活(2)身体活動・運動(3)アルコール(4)たばこ
(5)歯・口腔の健康(6)生活習慣病(重症化予防、がん対策)(7)休養・こころの健康

▽基本目標2 ライフコースを見据えた取組の推進
(1)胎児期・幼少期からのこどもの健康づくり
(2)若者・働き盛り世代の健康づくり
(3)シニア世代の健康づくり

▽基本目標3 暮らすことで元気になれる社会環境の質の向上
(1)つながることで健康になれる地域コミュニティづくり
(2)暮らしの中で健康になれる地域環境づくり

■愛荘町の現状
▽健康づくりのための意識的な運動習慣(全体)住民アンケート
約半数の人は定期的な運動習慣がありません

(概要版より一部抜粋)

計画の概要版をお届けしますので、ぜひご覧いただき、ご自身の健康づくりにお役立てください。
令和7年3月、町長へ答申を行いました。
問合せ:健康推進課
【電話】0749-42-4887