- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県愛荘町
- 広報紙名 : 広報あいしょう 2025年7月号
毎年、春から秋にかけて、町民の方から「空き地に雑草が生えて困っている。」という相談が多数寄せられます。空地の管理が不適切である場合、雑草が繁茂し、野生動物の棲み家となり、蚊やハエも発生し、また、ごみ等の投棄場所にされる場合もあります。
■空き地の所有者等の責務とお願い
「やすらぎを覚える愛荘町の環境保全条例」では、空き地の所有者等に対し、雑草の刈取りやごみの排除等の適正な管理を義務付けています(同条例第18条)。空き地の所有者等は、空き地に繁茂した雑草、枯れ草、投棄された廃棄物を除去し、また廃棄物の投棄を未然に防ぐ措置をとるなど、空き地が管理不良状態にならないよう適正な管理をお願いします。
■空き地に関する相談について
隣接する空き地の雑草繁茂等、管理不全状態に困っていて、所有者等が不明なため連絡することができない場合、同条例に基づき、町が所有者の調査を行い、所有者に対して文書等で除草などの指導を行います(同条例第18条、19条)
問合せ:くらし安全環境課
【電話】0749-42-7699