くらし お知らせ(1)

■ノーメディアチャレンジDay!
・豊日中学校区教育研究会
・せいかつ分科会

豊郷町内の幼稚園・保育園・小学校・中学校では、今年度も『ノーメディアチャレンジDay!』を設定して取り組んでいます。
スマホやタブレット、テレビゲームなどのデジタルメディアが普及し、大人も子どもも手放せない時代になっています。便利なツールであることは間違いありませんが、そのツールに依存してしまっては本末転倒です。
そこで、今年度は、月に一日、ノーメディアに取り組む日を設定し、園児から中学生まで『みんな』で一緒に取り組んでいます。

◇6月に実施した結果
・結果の割合(全体) n=408

以下の4つのレベルから取り組むものを決めて、チャレンジしました。
[レベル1]食事のときだけノーメディア
[レベル2]夜8時以降はノーメディア
[レベル3]メディアは1日2時間まで
[レベル4]家に帰ってから寝るまでノーメディア
普段メディアを使っている時間に何をするか、それぞれに工夫してくれました。「遊び」や「家族とのコミュニケーション」「学習」など、普段とは違う時間の過ごし方に「楽しかった。」という感想もたくさん見られました。

・普段メディアに使う時間を何に変えたか n=778

今年は、10月30日・11月27日・12月18日にも日を設定して取り組みます。
町内のみなさんも是非、ノーメディアにチャレンジしてみてください。

■現在 豊日中学校では7種目が地域クラブ活動での展開をめざしてモデル事業に取り組んでいます!
今年度は4つのクラブ(サッカー・剣道・バレーボール・スポーツスクール)が豊日中学校の部活動と連携を取りながら地域クラブとして活動しています。また、3つの部活動(ソフトテニス・野球・バスケットボール)は、専門の外部指導者が顧問の先生と連携して活動を始めました。

○サッカー
活動時間:日曜(火・金夜間)
活動場所:豊日中学校・町民G
指導者:JFA公認指導者

○剣道
活動時間:土曜夜間
活動場所:豊郷武道館
指導者:有資格者

○バレーボール
活動時間:木曜夜間
活動場所:豊日中学校
指導者:JVA公認指導者

○スポーツスクール(多種目)
活動時間:土曜または水曜午後
活動場所:豊郷町民体育館
指導者:各種目専門指導者

○ソフトテニス
活動時間:中学校の部活動
活動場所:豊日中学校など
指導者:専門指導者

○野球
活動時間:中学校の部活動
活動場所:豊日中学校など
指導者:専門指導者

○バスケットボール
活動時間:中学校の部活動
活動場所:豊日中学校など
指導者:公認E級指導者

★平日の部活動
下校時刻までは学校部活動として教員や外部指導者で活動しますが、下校時刻以降については地域クラブとして受け皿団体により活動します。
★休日の部活動
地域連携している部活動は地域クラブとして活動しますが、地域連携していない部はそのまま学校部活動として活動します。

・地域クラブは原則としてだれでも自由に参加できます。
・外部指導者はライセンス等を取得した専門指導者が指導します。
・その他の部活動については現在体制整備に取り組んでいます。

※豊郷町では「地域クラブ指導者」及び「部活動外部指導者」の募集をしています。
詳しくは右記問い合わせまでご連絡ください。

問合せ:保健体育課
【電話】35-8010