- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府京都市
- 広報紙名 : きょうと市民しんぶん(音声読上げサービス版) 令和7年6月1日号
■京都環境賞の候補者を募集
対象:市内で環境保全活動に取り組む個人・団体
申込み:HPを確認の上、6月1日~9月1日に(必着)
問合せ:環境保全創造課
【電話】222-3951【FAX】213-0922
■総合計画審議会 傍聴者を募集
長期ビジョンの策定についての会議
日時:6月13日17時(3時間)
会場:KYOCA(キョウカ)京果会館(下・朱雀正会町)
料金:無料
申込み:不要。先着順
問合せ:都市経営戦略室
【電話】222-3030【FAX】213-1066
■市営住宅入居者を募集
入居予定:8月下旬~9月上旬
募集数:一般30戸、単身8戸、子育て世帯12戸他
申込み:HPを確認の上、6月2~11日に(必着)。多数抽選
問合せ:住宅供給公社
【電話】223-2142【FAX】256-8060
■都市計画案の縦覧
京都駅東部西之町地区の地区計画の決定
日時:6月20日~7月4日、8時45分~12時・13時~17時半
会場:都市計画課
料金:無料
申込み:不要
問合せ:同課
【電話】222-3505【FAX】222-3472
■空き家相談員による不動産無料相談会 7月
日時:13時半・14時20分・15時10分(1組40分)
・上京・中京・東山・山科・西京区役所、深草・醍醐支場所:1日
・北・左京・下京・南・右京・伏見区役所、洛西支場所:3日
申込み・問合せ:京都いつでもコールに確認の上、6月3日~開催日の5日前に。先着順
■地蔵盆・夏祭りの相談会
日時:6月28日11~17時
会場:ゼスト御池(地下鉄市役所前駅横地下街)
料金:無料
申込み:不要
問合せ:文化財保護課
【電話】222-3130【FAX】213-3366
■子どもを共に育む 京都市民憲章推進協議会 市民公募委員を募集
同憲章の推進に関する審議。年3回程度、平日に開催
任期:2025年6月29日~2027年6月28日
対象:18歳以上(2025年4月1日時点)。
※その他要件有
募集数:2人
申込み:HPを確認の上、6月5日までに(必着)
問合せ:育成推進課
【電話】251-0457【FAX】251-1616
■生徒指導課の事業
1ぷらねっと・クラブ
写真撮影を通じた体験活動
日時:6月9日10時(5時間半)
会場:フリースクールわく星学校(左・岩倉長谷町)
対象:不登校状態かその傾向にある、市内在住又は市立学校在籍の小中学生
料金:500円
申込み:HPを確認の上、開催日の2日前までに。多数抽選
【電話】213-5622【FAX】213-5237
2あんようほのぼの・ワークショップ
専門家による学習会
日時:6月9日11時・26日12時(2時間)
会場:ギャラリー恒河沙(北・紫野下鳥田町)
対象:不登校状態かその傾向にある、市内在住又は市立学校在籍の小中学・高校生の保護者
料金:無料
申込み:HPを確認の上、開催日の前日までに。多数抽選
3きらきら☆ボクシング
日時:6月25日18時(2時間)
会場:本橋プロボクシングジム(山・大宅細田町)
対象:不登校状態かその傾向にある、市内在住又は市立学校在籍の小中学・高校生
料金:高校生2000円、小中学生1600円
申込み:HPを確認の上、開催日の3日前までに。多数抽選
■国際交流会館
1開発教育入門セミナー
人権や平和等に関する講座
日時:6月22日10時(6時間)
料金:2000円
申込み:TELかFAXで、又はHPから、6月19日までに。先着順
2kokoka(ココカ)防災訓練
日時:6月28日14時(2時間半)
料金:無料
申込み:HPから、5月24日~6月21日に。先着順
〒606-8536 左・粟田口鳥居町2-1
【電話】752-3511【FAX】752-3510
時間:9~21時
休み:月曜(祝日の場合は翌平日)
初期の消火訓練や起震車による地震体験、消防局職員からの災害の備えの話などから防災を学べます。ぜひご参加ください。