イベント 今年は昼も夜も京都を満喫!京の夏の旅

夏恒例の観光キャンペーン「京の夏の旅」。今年のテーマは「夏に訪ねたい水景と近代京都の名建築」。ここでは、文化財の特別公開に焦点を当てて紹介します。

■文化財の特別公開
今年は特別企画として夜間特別公開も実施します。
日時:7月11日~9月30日※各会場の日時・料金はHPを確認

◇(日中公開)渉成園(しょうせいえん)(枳殻邸(きこくてい))燕申堂(えんしんどう)
庭園が美しい渉成園の主屋である燕申堂が、今夏初めて一般公開されます。ツバメの釘隠が特徴です。

◇(日中公開)先斗町歌舞練場(ぽんとちょうかぶれんじょう)
「鴨川をどり」が行われる、1927年完成の和洋折衷の名建築。舞台や客席のほか、楽屋など1・2階を見学できます。

◇(夜間公開)上賀茂神社 龍神詣りと足つけ夕涼み
上賀茂神社の「ならの小川」に足を浸しながら、1000個以上の風鈴の音を楽しむことができます。新宮神社への夜間特別参拝も可能です。

◇(夜間公開)仁和寺観音堂 夜間特別公開と境内ライトアップ
通常非公開の観音堂内部を、夜間に特別公開。境内のライトアップも行われ、夜空に浮かび上がる金堂や五重塔なども楽しめます。

~観光の分散化にも取り組みます~
▽時間の分散…朝・夜観光
朝・夜の魅力発信で日中の混雑緩和
[夜観光]
・佐々木酒造 日本酒講座と酒蔵見学など

▽場所の分散…とっておきの京都プロジェクト
市内の多様なエリアへの誘客
・手描京友禅体験と工房見学など

そのほかの施設や体験プランなどは、HPで確認を!

問合せ:京の夏の旅コールセンター
【電話】585-5181