イベント 大阪・関西万博会場には京都の魅力がいっぱい!!

とき:10月13日まで
会場:万博会場(大阪府大阪市夢洲)

実は京都市内の企業が関わっているんです!
他にも多数の市内企業が活躍中!

■伝統産業等の技術が詰まった展示などをご紹介
◇EXPO(エキスポ)ホール
ホール内の純白の織物は株式会社川島織物セルコンが制作。同社の織物等はこの他にも20以上の施設やパビリオンなどに使われています。

◇シグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険」
生き物に詳しい人の脳内世界をイメージした、床から天井までのグラフィックは株式会社バイオームが制作。

◇マレーシア館
同館の外装と内装に使用されている約7000本の「晒竹(さらしたけ)」を有限会社横山竹材店が制作。同社の製品はこの他にも5つのパビリオンなどに使われています。

◇大阪ヘルスケアパビリオン
タマゴの薄皮(卵殻膜)から生まれた新繊維を中心とした、五感で楽しめる展示を株式会社ファーマフーズが京都の芸術家と共作。

■関西パビリオン京都ゾーン「ICHI-ZA KYOTO(イチ ザ キョウト)」
文化、食、産業、環境、いのち、観光の6分野で、展示を入れ替えながら、京都ならではの魅力を発信中。
詳細はこちら(本紙参照)
8月前半の展示は環境から2つ!

◇未来をつつむ
とき:8月4~10日
ふろしきの活用をはじめ、京都の伝統産業と環境への取り組みを紹介します。

◇未来をつくる
とき:8月11~17日
持続可能な未来に向けた京都の取り組みなどを学生の皆さんと共に紹介します。

これらは、京都里山SDGs(エスディージーズ)ラボ「ことす」(右・京北周山町下寺田)でも、展示します!

詳細はこちら(本紙参照)

問合せ:産業企画室
【電話】222-3325【FAX】222-3331