くらし 舞鶴市 上下水道だより すいすい

■安定した上・下水道サービスの提供と持続可能な事業運営
近年、全国的に上・下水道管の老朽化が進行し、破裂事故やそれに伴う道路陥没が多発するなど、市民の日常生活に甚大な影響を及ぼしています。このような状況の中、舞鶴市では市民の皆さんへ安全で安心な水を安定的に供給するため、地下の上・下水道管を含む、施設全体の維持管理に積極的に取り組んでいます。今回は、舞鶴市が実施している取り組みを紹介します。

■令和7年度の主な事業
◇水道事業
将来の水道需要の変化に対応し、安定して水道水を供給するため、老朽化した水道管の耐震化・更新、水道管の口径適正化や由良川塩水遡上などの対策を計画的に実施します。
・水道管路施設の耐震化・更新など…8億933万円
・由良川取水における塩水遡上対策費…1,536万円

◇下水道事業
将来にわたり安定した下水道サービスを提供できるよう、安全で快適な生活環境を支える下水道機能を維持し、老朽化した管路や処理場施設の計画的な点検・調査・修繕・改築を行います。
・浄化センター施設の改築・更新や設計の実施…3億1,836万円
・公共下水道管路施設の改築・更新…1億7,990万円

■上・下水道管を点検・調査
管の破裂など、上・下水道が使用できなくなる事故を防ぐために、上・下水道施設を計画的に調査します。不良箇所を発見した際には修繕や更新工事を実施しています。調査や修繕、更新工事の際には、交通規制などでご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。

◇水道管の漏水調査
上水道:漏水の多くは地下で発生するため、その発見は困難です。そこで、無線式の管路漏水監視装置や漏水探知機、音聴棒などを使って漏水がないか調査し、早期発見を行っています。
下水道:道路などの地下にある下水道管を中心に、管内状況を「TVカメラ車」で調査しています。カメラ車による撮影画像で、管内部の状態を確認し、破損箇所などの早期発見を行います。

■水道の基本料金を無料にします

対象者:市と給水契約をしている水道利用者(臨時用や官公署は対象外)
内容:

あらかじめ、基本料金を無料にした金額で請求しますので、申請手続きは不要です

その他:
※下水道使用料は対象外
※無料期間中に水道の使用開始や中止の場合は、使用期間に応じた金額を無料にします
※本件に関して、市から電話や訪問をすることはありません。詐欺などにご注意ください

詳細は、市ホームページで確認を。右コードからアクセス可。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

■上下水道に関する問い合わせ