くらし 市政の話題などを紹介 進む!まいづる!

■市長からのメッセージ
この白鳥トンネルの開通は、私たちが目指す「市民生活の飛躍的な向上」に向けた大きな一歩です。しかし、私たちの取り組みはこれで終わりではありません。むしろ、ここからが新たなスタートです。進む!舞鶴!

■TOPICS1
5/24 東西をより安全に結ぶ
新しい白鳥トンネルが開通
主要地方道小倉西舞鶴線の4車線化事業の一環として進めてきた新たなトンネルが完成し、通行可能となりました。小倉西舞鶴線は、東西市街地を最短距離で結び、経済活動や災害に強い緊急輸送路の確保など、多岐にわたる役割を担っています。歩道を整備し、車道を拡幅した新トンネルは、より安全に通行することができるようになりました。

■TOPICS2
5/30 健康増進やスポーツ振興を目指す
日本生命保険相互会社京都西支社と包括連携協定締結式
日本生命保険相互会社は「国民生活の安定と向上に寄与する」ことを経営基本理念に、社会課題の解決に向けて取り組んでいます。舞鶴市は、市民の健康増進や青少年の健全育成などの課題に連携して取り組むため、包括連携協定を締結しました。今後は、検診の受診勧奨や各種スポーツ教室の開催などに連携して取り組みます。

■TOPICS3
6/6 誘致活動が実を結び、初寄港
クルーズフェリー船「パンスターミラクル」の寄港
舞鶴市が誇る財産「港」を最大限に生かすべく、港湾の振興や利用促進に取り組んでいます。韓国での誘致活動など、昨年度から舞鶴市が精力的に行っている取り組みが実を結び、クルーズフェリー船「パンスターミラクル」が、京都舞鶴港へ初寄港しました。今回の寄港は、韓国からの誘客をさらに加速させる大きな一歩となり、港を中心に、さらなる発展を目指していきます。

■TOPICS4
6/14・15 元プロ野球選手との共演
ドリーム・ベースボール
元プロ野球選手によるドリーム・ベースボールを開催。指導者講習では、基礎知識や技術のポイント「投げる」「守る」「打つ」を指導していただきました。また、舞鶴ミライスタジアムでは野球教室を行ったほか、元プロ野球選手と地元選抜チームによるドリームゲームなどを実施しました。プロの技術を間近で体験したことで、子ども達の競技力向上や指導者の資質向上につながりました。