広報まいづる 2025年7月号 Vol.1073

発行号の内容
-
くらし
夏の京野菜万願寺甘とう大研究 舞鶴の夏を彩る京野菜「万願寺甘とう」を知って学んで大研究!生産者の思いから、おうちで作れるアレンジレシピまで紹介します。この夏、万願寺甘とうの魅力を味わい尽くしてみませんか。※関連24ページ ■とうがらしなのに「甘い」!? 万願寺甘とうってなあに? スーパーや道の駅で見かける細長くてツヤツヤした緑の野菜「万願寺甘とう」。ピーマンよりも大きく、独特のくびれがあり肉厚でタネも少ないトウガラシです。そし...
-
くらし
舞鶴市 上下水道だより すいすい ■安定した上・下水道サービスの提供と持続可能な事業運営 近年、全国的に上・下水道管の老朽化が進行し、破裂事故やそれに伴う道路陥没が多発するなど、市民の日常生活に甚大な影響を及ぼしています。このような状況の中、舞鶴市では市民の皆さんへ安全で安心な水を安定的に供給するため、地下の上・下水道管を含む、施設全体の維持管理に積極的に取り組んでいます。今回は、舞鶴市が実施している取り組みを紹介します。 ■令和...
-
くらし
暮らしの情報 ■市からの通知・発送 ◆保険医療に関する通知 ◇後期高齢者医療資格確認書 現在お持ちの後期高齢者医療被保険者証か後期高齢者医療資格確認書(いずれもうぐいす色)は7月31日(木)が有効期限。今回は、後期高齢者医療制度加入者全員に新しい資格確認書(受け取った日から使用可能)を7月中旬に送付します。 ◇国民健康保険・後期高齢者医療の限度額認定証の更新 「限度額適用認定証」と「限度額適用・標準負担額減額認...
-
その他
広報まいづる6月号の訂正とお詫び 6月1日に発行した広報まいづる6月号において、以下の記事に誤りがありました。訂正してお詫びします。 P.10の肉じゃが発祥の地として取り上げた記事の、発足した年を「平成30年6月」としていましたが、正しくは「平成7年6月」です。
-
くらし
元舞鶴市長・江守光起氏が逝去 市長として3期12年 市政に多大な功績 元舞鶴市長の江守光起氏(享年81歳)が、5月20日、逝去されました。 江守氏は、平成7年から19年まで、3期12年にわたり市長職を務めるなど、市政に多大な功績を残されました。謹んで、ご冥福をお祈りいたします。 主な経歴や表彰、功績などは市ホームページに掲載しています。右コードからアクセス可。 ※二次元コードは本紙をご覧下さい。
-
くらし
まいづる親善大使プロジェクト始動 舞鶴市にゆかりを持ち、さまざまな分野で活躍する著名人を大使として任命し、舞鶴の魅力を市内外に広くPRしていただくとともに、大使と連携したさまざまな事業を展開する「まいづる親善大使プロジェクト」が新たにスタート。現在3人の方に大使に就任いただいています。 ■きっかけは「米作り」 記念すべき最初の「まいづる親善大使」として、音楽プロデューサー・ピアニストの宗本康兵さんと、歌 手・俳優の南野陽子さんに就...
-
くらし
市政の話題などを紹介 進む!まいづる! ■市長からのメッセージ この白鳥トンネルの開通は、私たちが目指す「市民生活の飛躍的な向上」に向けた大きな一歩です。しかし、私たちの取り組みはこれで終わりではありません。むしろ、ここからが新たなスタートです。進む!舞鶴! ■TOPICS1 5/24 東西をより安全に結ぶ 新しい白鳥トンネルが開通 主要地方道小倉西舞鶴線の4車線化事業の一環として進めてきた新たなトンネルが完成し、通行可能となりました。...
-
しごと
舞鶴で働こう!Vol.15 ■株式会社フルグラフィックファクトリー 若きチーフデザイナーが新たな分野を開拓 市内には製造、建設、運送、医療、福祉、情報通信、港湾などに関するさまざまな仕事があり、独自の特色を持った魅力的な事業所が約3,300も所在しています。 今回はその中から、株式会社フルグラフィックファクトリーを紹介。主にアニメなどのグッズの製造を手がける同社で、入社4年目でチーフデザイナーとして活躍されている西野さんに仕...
-
イベント
お知らせ-催し-(1) ■市内海水浴場の開設 日時:8月31日(日)(野原海水浴場は8月20日(水))まで 場所:神崎海水浴場、竜宮浜海水浴場、野原海水浴場 問合せ:観光振興課 【電話】66-1024 ■青葉山ろく公園 ◇グラウンドゴルフ大会 日時:7月19日(土)9時~13時 定員:先着96人 料金:600円 申込み:7月16日(水)までに電話かファクスで。 ◇夏休みゴルフハーフandハーフday 日時:7月26日(土...
-
イベント
リアル桃太郎電鉄~ホンマの京都・万博編~ 日時:8月31日(日)まで 内容:人気ゲーム「桃太郎電鉄」とコラボした企画が京都府北部で開催。西舞鶴駅を起点にすごろく式に巡る 料金:1日プレイ券1,000円、2日プレイ券1,500円(別途、乗車券が必要) その他:詳しくはホームページで確認を。右コードからアクセス可 ※二次元コードは本紙をご覧下さい。 問合せ:企画政策課 【電話】66-1042
-
イベント
お知らせ-催し-(2) ■郷土資料館・田辺城資料館連携夏休み企画 ◇クイズラリーに答えて缶バッチをもらおう! 日時:7月19日(土)~8月24日(日)10時~16時 場所:郷土資料館、田辺城資料館 対象:小学生 ◇糸井文庫の浮世絵でMyうちわを作ろう! 日時:7月21日(祝)13時30分~15時30分 場所:郷土資料館対小学生(3年生以下は保護者同伴) 定員:先着10人 料金:200円 申込み:7月20日(日)までに電話...
-
イベント
お知らせ-催し-(3) ■オープンキャンパス 日時:7月27日(日)14時~16時30分 場所:京都職業能力開発短期大学校 申込み:前日までに電話か申し込みフォームで同校(【電話】75-7609)へ。詳しくはホームページで確認を。下コードからアクセス可。 ※二次元コードは本紙をご覧下さい。 ■加佐公民館 ◇郷土・日本・世界の昆虫展 日時:7月25(金)~27日(日)9時~17時(27日は16時まで) 内容:昆虫の標本展示...
-
イベント
お知らせ-催し-(4) ■赤れんがバザール 日時:8月3日(日)10時~15時 場所:赤れんが2・5号棟 内容:手作り雑貨や食品の販売、体験コーナーのあるマルシェイベント 問合せ:赤れんがパーク 【電話】66-1096 ■加佐そば教室 日時:8月3日(日)14時から 場所:京都丹後鉄道東雲駅集合 内容:種まきから刈取り、脱穀、12月14日(日)のそば打ちまでを体験 定員:10組(多数の場合抽選) 料金:1組6,000円(...
-
講座
お知らせ-教室-(1) ■救急講習(PUSHコース) 日時:7月22日(火)19時~20時 場所:東消防署・防災センター 定員:先着20人 申込み:7月19日(土)までに電話か申し込みフォームで同署(【電話】65-0119)へ。下コードからアクセス可。 ※二次元コードは本紙をご覧下さい。 ■舞鶴スポーツネットワーク ◇太極舞 日時:7月11日(金)・25日(金)13時~14時 対象:18歳以上 定員:先着20人 料金:1...
-
イベント
みなと舞鶴ちゃった花火大会 「まい花火募金」にご協力を 7月27日(日)20時から西地区海岸で花火大会を開催します。花火大会を盛り上げるため、市民の皆さんから「まい花火募金」を募集しています。 日時:7月25日(金)まで 場所: 商工会議所…平日9時~17時15分 観光ステーション(西駅交流センター内)…平日9時~17時 観光振興課、西支所…平日8時30分~17時15分 市内郵便局(振り込みによる受け付け) 料金:1口1,000円 ※花火大会当日は混 ...
-
講座
お知らせ-教室-(2) ■城南会館 ◇やってみよう!竹工作・竹あそびand流しそうめん 日時:7月27日(日)9時~13時 内容:竹とんぼや竹てっぽう作り、流しそうめん体験、モルック大会 対象:小学生 定員:先着20人(小学2年生以下は保護者同伴) 料金:500円 申込み:7月9日(水)~23日(水)に電話か窓口で。 ◇縄文時代の土鈴を作ろう 日時:8月3日(日)9時30分~12時 対象:小学生とその保護者 定員:先着1...
-
しごと
お知らせ-募集- ■海上保安学校・大学校学生(来春採用) ◇海上保安学校 日時:9月28日(日)(一次試験) 申込み:7月11日(金)~24日(木) ◇海上保安大学校(呉市) 日時:10月25日(土)・26日(日)(一次試験) 申込み:8月21日(木)~9月8日(月) ◇共通 詳しくは、ホームページで確認を。下コードからアクセス可。 ※二次元コードは本紙をご覧下さい。 問合せ:舞鶴海上保安部 【電話】76-4120...
-
くらし
お知らせ-その他- ■夏の交通事故防止府民運動 7月21日(祝)~30日(水)は「京の夏 マナー遵守(じゅんしゅ)で 涼やかに」をスローガンに夏の交通事故防止府民運動を実施。一人ひとりが交通ルールを守り、正しい交通マナーを実践し、交通事故を防止しましょう。 担当:市交通対策協議会 ■貝や海藻を採る密漁は犯罪です 海にいるアワビやサザエ、イワガキなどは漁業権の対象となっています。漁業協同組合の組合員以外の人が、これらを...
-
子育て
子育て・図書館イベント7月 ■子育て 子育ての催しに関する情報はアプリでも公開しています。 右コードからアクセス可。 ※二次元コードは本紙をご覧下さい。 ◆あそびあむ ◇お父さんプログラム~みずとあそぶ~ 日時:7月13日(日)10時30分~11時 対象:2歳児~未就学児とその父親(家族も参加可) 定員:先着10組 申込み:アプリ「まいココ」で予約。 ◇1歳プログラム~みずとあそぶ~ 日時:7月16日(水)10時30分~11...
-
イベント
戦後80年 世界記憶遺産登録10周年、歴史を未来へつなげる 今年は戦後から80年、そして引き揚げに関連する資料が世界記憶遺産に登録されて10年という節目の年です。この特別な年に、過酷な抑留生活を生き抜き、舞鶴に生還された人々の生命力と温かいおもてなしで迎えた市民の姿などに思いをはせ、次世代に平和への願いを引き継ぐため、さまざまなイベントを開催します。 ■見て学ぶ ◇企画展 日本で初めて世界記憶遺産に登録された資料「山本作兵衛コレクション」の特別展示を開催。...
- 1/2
- 1
- 2