くらし 安心安全な水道水で夏を快適に!

暑い夏には、飲用はもちろん、料理、入浴、洗濯など生活のあらゆる場面で水が欠かせません。舞鶴市では安全・安心な水をいつでも使えるよう、24時間体制で水質管理などを行っています。今回は、そんな水の活用方法を紹介します。

■夏はより積極的に水分補給を!
◇体と水の関係

◇水分摂取のポイント

■家計にも環境にも優しい水道水

■水道水を「ひと工夫」でもっとおいしく!
何気なく飲んでいる水道水はちょっとした工夫で、よりおいしくなります。

◇「水を冷やす」とまろやかに

◇風味をプラス
レモン汁や果実酢などを数滴落とすと、ビタミンCが塩素を分解し、臭いを和らげ、飲みやすくなります

■汗をかく夏こそ湯舟に!
◇入浴でリフレッシュ
暑い夏はシャワーで十分だと思っていませんか。実は夏こそ、湯船に浸かり、心身をリフレッシュし、快適に過ごすのがおすすめです。

◇入浴で得られる効果
・体が温まることでスムーズな入眠へとつながり、質の良い睡眠が得られます
・筋肉の緊張がほぐれ、心身がリラックスし、夏バテ予防になります

◇残り湯は洗濯に再利用を
残り湯は温かいので洗剤が溶けやすく、特に泥汚れやつけ置き洗いに効果的です。入浴剤を入れた場合は色移りに注意し、すすぎはきれいな水道水で行いましょう。

担当:上下水道部経営企画課