くらし 暮らしの情報(2)

■国勢調査にご協力を
10月1日を調査期日として、全国一斉に実施される「令和7年国勢調査」の回答期日は10月8日(水)です。また、9月20日(土)からインターネットでの回答が可能となります。ぜひ調査へのご協力をお願いします。

問合せ:総務課
【電話】66-1044

■敬老の日のお祝い
9月15日(祝)の敬老の日を中心に、長年にわたって社会に貢献してこられた高齢者を敬い、お祝いします。

◇白寿(99歳)のお祝い
大正15年4月1日~昭和2年3月31日生まれの皆さんにお祝いの品を贈ります

◇米寿(88歳)のお祝い
昭和12年1月1日~同年12月31日生まれの皆さんにお祝いの品を贈ります

◇その他
地域ごとに敬老行事も実施されます

問合せ:高齢者支援課
【電話】66-1013

■9月23日は「手話言語の国際デー」
9月23日の「手話言語の国際デー」に合わせて、9月23日~30日の「国際ろう者週間」に、五老スカイタワーを青色にライトアップします。
手話言語が生活のあらゆる場面で保障され、聞こえる人も聞こえない人も、対等に尊重される共生社会の実現を目指しています。

担当:障害福祉・国民年金課

■台風・大雨に注意を
台風や秋雨前線の活動が活発となり、大雨に注意が必要な季節となりました。近年は、線状降水帯やゲリラ雷雨などによる局地的な大雨で、河川の氾濫や土砂災害が発生しています。事前にハザードマップで周辺の危険な場所を確認するとともに、避難場所や持ち出し品の確認など、災害に備えてください。

◇避難のお知らせは警戒レベルで
避難のお知らせは市から防災行政無線・防災アプリなどで行います。最新の情報に注意を払い、左図を参考に避難行動を取ってください。

担当:危機管理・防災課

■赤十字運動へのご協力ありがとうございました
5月~6月に募集した日本赤十字社活動資金は、皆さんのご協力により、4,792,257円(令和7年7月31日現在)が集まりました。ありがとうございました。寄せられた資金は、日本赤十字社の国内外での災害救護活動や救護資機材の整備などに活用されます。

問合せ:日本赤十字社舞鶴市地区(福祉企画課内)
【電話】66-1011