- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府綾部市
- 広報紙名 : 広報あやべねっと 令和7年3月号
私たちの心のふるさと、あやべ水源の里。その活動を順に紹介しながら、集落の〝元気のヒミツ〞や日々を楽しく暮らすコツを探ります。
■多彩な活動で活性化図る
五泉町の市志は、平成18年の水源の里条例の制定後、初めて指定を受けた集落の一つ。清流・上林川の支流である畑口川の上流部に位置します。
平成19年にスタートしたフキオーナー制度を皮切りに、「スイセンとヒガンバナの丘」や「どんぐりの森キャンプ場」の整備、農作物の収穫やシイタケの菌打ち体験といったイベントの開催など、多様な活動を展開。地域の活性化を目指し、都市住民との交流事業を積極的に進めてきました。
近年は、休耕田を活用して有機栽培した大豆を使い、みそやこうじを作る「市志大豆プロジェクト」を推進。新たな特産品の開発にも注力しています。伊勢晃代表は「当面の目標は、市志産大豆のみその販売。事業を軌道にのせて、地域の魅力発信につなげたい」と、今後の展望を語ります。