イベント 見て 聞いて 紫式部ゆかりのまち宇治を楽しもう!!(1)
- 1/21
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府宇治市
- 広報紙名 : 宇治市政だより 広報うじ 令和7年10月1日号
紫式部が著した『源氏物語』の舞台でもあり、平安時代の“ほんまもん”が今も残る宇治市では、歴史・文化・観光の魅力を発信する「紫式部ゆかりのまち宇治魅力発信プロジェクト」に取り組んでいます。
行楽シーズンにぴったりなイベントに参加して、「紫式部ゆかりのまち宇治」をお楽しみください。
[01]源氏物語への興味・関心を「深める」→3・4ページ
[02]宇治の歴史や文化を「体感する」→5ページ
[03]紫式部ゆかりのまちの魅力を「伝える」→6ページ
■(源氏物語ミュージアムオリジナルアニメキャラクター) 私たちが案内します
・昔の宇治は、宇治川を中心に風光明媚な景色が広がり、貴族の別荘地になっていました。現在も宇治橋から望む上流の景色はあまり変わらないようね。(紫式部)
・当時の道がそのまま残っている等、過去から現代に受け継がれた歴史を感じられるね!(ハナ)
・そんな宇治の歴史・文化や魅力を味わえるイベントを紹介するね!
※本紙をご覧ください。
■01 源氏物語への興味・関心を「深める」
・物語の世界を堪能しよう!
◇特別企画展 月の夜に あなたの言うことを信じると言って、そっと抱いてほしい-昂まる古典の魅力-
江戸時代も出版というメディアを通して、「源氏物語」をはじめとする日本の古典や、漢籍・経典・医書など、多彩な版本が出版され、人々の間に浸透していきました。こうした版本などを通して、古典の魅力にせまります。
日時:12月14日(日)午前9時~午後5時まで(入館は午後4時半まで)
※休館日は月曜日(祝日の場合は翌日)
場所:源氏物語ミュージアム
料金:
・大人…600円
・小人…300円
問合せ:源氏物語ミュージアム
【電話】39-9300
■特別企画展関連企画 朗読 三島のつづる物語-近代能楽集 葵上-
三島由紀夫生誕100年の節目に、朗読を通して作品を味わいませんか。
日時:11月3日(祝・月)午後2時~3時半(受け付けは午後1時半~)
場所:源氏物語ミュージアム
定員:抽選で80人
講師:広田ゆうみさん(俳優)他
料金:600円
申込み:「朗読」、氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・電話番号を、10月1日(水)~19日(日)(必着)に、往復はがき・LINE・WEB予約で、同ミュージアム(〒611-0021 宇治東内45-26)へ。各申込方法で重複応募不可。
・大河ドラマで取り上げられている蔦屋重三郎をはじめとする、江戸の地本問屋から出版された洒落本や狂歌集、錦絵などが見どころだよ!
◇源氏ろまん2025 源氏物語セミナー「夢を見る光源氏、夢を見ない薫」
『源氏物語』は夢を重視し、登場人物の様々な夢体験を物語の展開に活かしています。光源氏が人生に関わる多くの夢体験を持つのに対し、宇治十帖の主人公・薫は夢を見ることがありません。その意味について考えます。
日時:11月26日(水)午後2時~3時半(受け付けは午後1時15分~)
場所:文化センター小ホール
定員:抽選で380人
講師:山本淳子さん(京都先端科学大学教授)
料金:600円
申込み:「源氏物語セミナー」、氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・電話番号を、11月5日(水)まで(必着)に、往復はがき・LINE・WEB予約で、同ミュージアム(〒611-0021 宇治東内45-26)へ。各申込方法で重複応募不可。
問合せ:源氏物語ミュージアム
【電話】39-9300
◇宇治十帖スタンプラリー~スマホで巡る~
宇治十帖ゆかりの地など、豊かな歴史・文化資源をスマートフォンを使って巡るスタンプラリーです。スタンプスポットは21カ所で、宇治十帖スポット(10カ所)を巡ると、記念品の受け取りや賞品の抽選に参加できます。
※スマホが無くてもウォーキングマップで参加できます。
日時:10月1日(水)~11月30日(日)
〔01〕スマホで参加する場合
(1)スタンプラリーのウェブページにアクセスし、アカウント作成(LINEでも参加できます)
↓
(2)位置情報(GPS)機能を有効にし、スポットを巡ってスタンプをゲット!
※位置情報により、スポットに来るとスタンプ取得ボタンが押せるようになります。
※スポットでは、音声ガイドで解説が聞けます。
↓
(3)参加記念品の受取りや賞品の抽選に参加
・記念品の受け取り・賞品引き換え
場所:JR宇治駅前観光案内所、市観光センター
〔02〕ウォーキングマップで参加する場合
同マップには、モデルコース、主なスポットの解説、クイズを掲載しています。
※スタンプはありません。
・マップの配布
日時:9月下旬~(予定)
場所:JR・京阪宇治駅、同駅前観光案内所、市観光センター
・記念品の受け取り・賞品引き換え
同マップ内の応募用紙にクイズの答えを書き、JR宇治駅前観光案内所、市観光センターへ。応募者には記念品をお渡しし、クイズ正解者は賞品の抽選に参加できます。
当選者にはその場で賞品をお渡しします。
・宇治十帖スタンプラリーオリジナルバッジ等を参加記念品としてプレゼントします!
・抽選で商店街で使える利用券、体験型賞品等が当たります!
・宇治十帖の古蹟等、宇治に残る「源氏物語」の世界を発見してね!
◇源氏ろまん2025 宇治田楽まつり
田楽は、ビンザサラなど独特な楽器を奏でながらシンメトリックな隊列でダイナミックに躍る平安時代の代表的な芸能です。宇治の白川を拠点に、プロの集団が宇治離宮祭をはじめ各地で活躍していたと伝えられています。オリジナルの「宇治田楽」をさらに充実させ、ふるさと宇治にふさわしい市民のまつりとして盛大に開催します。
日時:10月18日(土)午後4時45分~6時半
場所:府立宇治公園(中の島)
※雨天時は文化会館で午後5時~
問合せ:
文化スポーツ課【電話】20-8724
宇治田楽まつり実行委員会【電話】090-8147-4499