- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府亀岡市
- 広報紙名 : 広報かめおか 令和7年3月号(第044号)
■土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧
納税者がほかの土地や家屋の価格との比較を通じ、自己の固定資産の評価が適正であるかどうかを判断するために、令和7年度分の縦覧帳簿の縦覧ができます。
期間:4月1日(火)~6月2日(月) [閉庁日を除く]
時間:午前8時30分~午後5時15 (正午~午後1時を除く)
◇縦覧帳簿
・土地価格等縦覧帳簿(所在・地番・地目・地積・評価額)
・家屋価格等縦覧帳簿(所在・家屋番号・種類・構造・床面積・評価額)
対象:
(1)納税者本人
(2)納税者の同一世帯の親族
(3)納税管理人
(4)法人の場合は代表者5、代理人
縦覧・閲覧場所:市役所1階 税務課
※直接窓口での手続きが困難な場合は、郵送での交付申請(閲覧のみ)をしてください。
詳細は市ホームページを確認してください。 (二次元コードは本紙を参照してください。)
その他:本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、納税通知書など)
・法人が申請する場合…法人の代表者印と申請者の本人確認書類
・代理人が申請する場合…委任状と代理人の本人確認書類
問合せ:市役所1階 税務課
【電話】25-5013【FAX】25-0940
(税務課)
■固定資産課税台帳の閲覧
納税者などは、令和7年度固定資産税≪土地・家屋≫課税一覧(名寄帳)で、固定資産の閲覧ができます。
期間:4月1日(火)から通年 [閉庁日を除く]
時間:午前8時30分~午後5時15分 (正午~午後1時を除く)
対象:
(1)納税者本人
(2)納税者の同一世帯の親族
(3)納税管理人
(4)法人の場合は代表者
(5)代理人
(6)借地・借家人(賃貸借契約書などが必要。対象固定資産に限る)
(7)令和7年1月2日以降に土地・家屋を購入した人(売買契約書や登記事項証明書などが必要。対象固定資産に限る)
料金:名寄帳1件 300円(4月1日(火)~6月2日(月)までは、令和7年度分のみ無料)
縦覧・閲覧場所:市役所1階 税務課
※直接窓口での手続きが困難な場合は、
郵送での交付申請(閲覧のみ)をしてください。
詳細は市ホームページを確認してください。(二次元コードは本紙を参照してください。)
その他:本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、納税通知書など)
・法人が申請する場合…法人の代表者印と申請者の本人確認書類
・代理人が申請する場合…委任状と代理人の本人確認書類
問合せ:市役所1階 税務課
【電話】25-5013【FAX】25-0940
(税務課)